フィギュア女子、坂本花織!ノルディック複合団体で日本が28年ぶり!共に銅メダル
2022年2月18日 スポーツ
▽フィギュアスケート女子のフリー2大会連続出場でSP3位の坂本花織が銅メダルを獲得した。
この種目の日本選手のメダル獲得は、2010年バンクーバー五輪で銀メダルだった浅田真央以来、3大会ぶり4人目。
坂本は団体戦の銅メダルに続き、今大会2個目のメダルとなった。
男子フィギュアスケート羽生結弦選手の活躍で、影忍んでいただけにフィギュア女子、坂本花織が銅メダル獲得ことで男女共とも話題満載になると思われます。
▽ノルディック複合団体で日本が28年ぶり表彰台となる「銅メダル」を獲得した。
出場した渡部暁斗(33)、弟の善斗(30)、永井秀昭(38)、山本涼太(24)はいずれもスキー部OB。
「オール早稲田で臨み、銅メダルを獲得しました」と喜びをつづり、前回金メダルを獲得した1994年リレハンメル大会のメンバーのうち河野孝典(現ヘッドコーチ)、荻原健司(現長野市長)がOBだと紹介した。
この種目の日本選手のメダル獲得は、2010年バンクーバー五輪で銀メダルだった浅田真央以来、3大会ぶり4人目。
坂本は団体戦の銅メダルに続き、今大会2個目のメダルとなった。
男子フィギュアスケート羽生結弦選手の活躍で、影忍んでいただけにフィギュア女子、坂本花織が銅メダル獲得ことで男女共とも話題満載になると思われます。
▽ノルディック複合団体で日本が28年ぶり表彰台となる「銅メダル」を獲得した。
出場した渡部暁斗(33)、弟の善斗(30)、永井秀昭(38)、山本涼太(24)はいずれもスキー部OB。
「オール早稲田で臨み、銅メダルを獲得しました」と喜びをつづり、前回金メダルを獲得した1994年リレハンメル大会のメンバーのうち河野孝典(現ヘッドコーチ)、荻原健司(現長野市長)がOBだと紹介した。
「自分のすべて出し切れた」 金の高木美帆!
2022年2月17日 スポーツ
スピードスケート女子1000メートルで金メダルを獲得した高木美帆は試合後、「すべてを出し切ることができた。オリンピックの出だしは、つらいこともたくさんあったが、金を獲れたことでうれしさも倍増となった」と語った。
今大会で既に銀メダル3個を獲得した後の金メダルを獲得!
これは文句なしですよ!
本来なら、銀メダル獲得したら、大概は銅になる傾向が多いです。
しかし、今回は銀メダル3個を獲得した後の金メダルは素晴らしいです。
今大会で既に銀メダル3個を獲得した後の金メダルを獲得!
これは文句なしですよ!
本来なら、銀メダル獲得したら、大概は銅になる傾向が多いです。
しかし、今回は銀メダル3個を獲得した後の金メダルは素晴らしいです。
渡部暁斗が銅、3大会連続メダル ノルディック複合・個人LH
2022年2月16日 スポーツ
ノルディック複合の個人ラージヒルで渡部暁斗が銅メダルを獲得した。
渡部は2014年ソチ、18年平昌五輪の個人ノーマルヒルで連続の銀メダル。
自身最後となる今大会は頂点を狙うも、0.6秒及ばなかった。
今回の競技は飛ぶだけなく長距離を滑走する持久力と技術が求められるだけに
今回もメダルの色が関係なくメダル獲得しただけも素晴らしいです。
渡部は2014年ソチ、18年平昌五輪の個人ノーマルヒルで連続の銀メダル。
自身最後となる今大会は頂点を狙うも、0.6秒及ばなかった。
今回の競技は飛ぶだけなく長距離を滑走する持久力と技術が求められるだけに
今回もメダルの色が関係なくメダル獲得しただけも素晴らしいです。
スピード女子団体追い抜き、日本は銀メダル スノーボード村瀬が銅、日本女子最年少!
2022年2月15日 スポーツ
スピードスケート女子団体追い抜きが行われ、日本は決勝でカナダに敗れて銀メダルだった。平昌大会に続く連覇はならなかった。
準決勝ではロシア・オリンピック委員会(ROC)を破った。
日本の高木美帆(日体大職)は今大会三つ目の銀。
いや!本人が一番悔しい思いがわかるよ!
ナカナカ3つも銀メダル獲得できません!金メダル以上の価値があると思います。
そして、スノーボードのビッグエア決勝では、女子で17歳の村瀬心椛が銅メダルを獲得した。
2010年バンクーバー大会フィギュアスケート女子で銀の浅田真央の19歳を抜き、冬季オリンピック日本女子最年少メダリストとなった。
準決勝ではロシア・オリンピック委員会(ROC)を破った。
日本の高木美帆(日体大職)は今大会三つ目の銀。
いや!本人が一番悔しい思いがわかるよ!
ナカナカ3つも銀メダル獲得できません!金メダル以上の価値があると思います。
そして、スノーボードのビッグエア決勝では、女子で17歳の村瀬心椛が銅メダルを獲得した。
2010年バンクーバー大会フィギュアスケート女子で銀の浅田真央の19歳を抜き、冬季オリンピック日本女子最年少メダリストとなった。
高木美帆1500m銀メダル!
2022年2月14日 スポーツ
5種目に出場する「オールラウンダー」の高木美帆が37秒12の自己ベストで銀メダルに輝き、1500メートルの銀に続く今大会2つ目のメダルを獲得した。
通算では5個となり、夏冬の五輪を通じて日本女子最多記録(柔道の谷亮子)に並んだ。
高木美帆選手1500メートルは得意種目でもなく、今までの大会があるたびに記録更新には凄過ぎですね!
通算では5個となり、夏冬の五輪を通じて日本女子最多記録(柔道の谷亮子)に並んだ。
高木美帆選手1500メートルは得意種目でもなく、今までの大会があるたびに記録更新には凄過ぎですね!
ジャンプLHで小林陵侑が銀メダル、日本選手初のNHとの2冠ならず…
2022年2月13日 スポーツ
ジャンプ男子ラージヒル!ノーマルヒル金メダリストの小林陵侑が合計292・8点で銀メダルを獲得した。
2冠を逃しても金・銀獲得したことでも素晴らしいです。
先日、98年の長野オリンピックでの金メダリスト船木和喜さんが小林選手の飛び方のバランスが綺麗で絶賛していました。
2冠を逃しても金・銀獲得したことでも素晴らしいです。
先日、98年の長野オリンピックでの金メダリスト船木和喜さんが小林選手の飛び方のバランスが綺麗で絶賛していました。
「持てる力を発揮できた」銅メダルの森重航はレース結果に満足
2022年2月12日 スポーツ
スピードスケート競技の男子500mが行なわれ、日本からは村上右磨、森重航、新濱立也が出場。21歳の森重が銅メダルに輝き、日本勢として2010年バンクーバー五輪の長島圭一郎(銀メダル)、加藤条治(銅メダル)以来3大会ぶりに表彰台に立った。
北京冬季オリンピックも折り返しとなりましたが…
昨年の東京オリンピックように連日のメダルダッシュとは行きません!
少しでも日々、話題満載な北京冬季オリンピックであることを願っています。
頑張れ!ニッポン~!!!
北京冬季オリンピックも折り返しとなりましたが…
昨年の東京オリンピックように連日のメダルダッシュとは行きません!
少しでも日々、話題満載な北京冬季オリンピックであることを願っています。
頑張れ!ニッポン~!!!
スノーボード男子ハーフパイプ平野歩夢が3度目の挑戦で金金メダル!
2022年2月11日 スポーツ
スノーボードの男子ハーフパイプ決勝が行われ、冬季オリンピック2大会連続銀メダルの平野歩夢(TOKIOインカラミ)が96.00点を記録し、日本スノーボード史上初の金メダルを獲得した。
超大技「トリプルコーク1440」にもオリンピック史上初めて成功。
2回目を終えて2位だったが、最後に逆転で悲願の金メダルを掴んだ。
超大技「トリプルコーク1440」にもオリンピック史上初めて成功。
2回目を終えて2位だったが、最後に逆転で悲願の金メダルを掴んだ。
フィギュアスケート世代交代到来!?
2022年2月10日 スポーツ
SP8位の羽生結弦(ANA)は4位だった。
同2位の鍵山優真(18=オリエンタルバイオ/星槎)が銀メダルを獲得。
同3位の宇野昌磨(24=トヨタ自動車)が3位で平昌大会銀に続く2大会連続メダル獲得となった。
もう!鍵山くんが羽生さんと宇野さんを超えたことで…
恐らくフィギュアスケートも世代交代到来となったと思えます。
同2位の鍵山優真(18=オリエンタルバイオ/星槎)が銀メダルを獲得。
同3位の宇野昌磨(24=トヨタ自動車)が3位で平昌大会銀に続く2大会連続メダル獲得となった。
もう!鍵山くんが羽生さんと宇野さんを超えたことで…
恐らくフィギュアスケートも世代交代到来となったと思えます。
最高齢チャンピオン!85歳の現役ボディビルダーが語る人生
2022年2月9日 TV
40歳以上の選手たちで争われるボディビルのマスターズクラスには、世界でも珍しい日本独自の階級が存在する。
世界選手権におけるマスターズクラスで最も年齢が高い階級は65歳以上級であったが、2019年に60歳以上級、65歳以上級が廃止に。55歳以上級が世界選手権での最高齢クラスとなった。
ところが、我が国には70歳以上級、75歳以上級、そして80歳以上級といった後期高齢者のクラスも開催されている。
9月19日、神戸で行われた日本マスターズ選手権。
その80歳以上級には11人の選手が参加。
80歳を超える現役ボディビルダーが10人以上もいるというのも驚愕の事実ではあるが、それはつまり日本のボディビルダーの多くは禁止薬物に頼らず健康的に身体作りに取り組んでいることの証でもある。
その80歳以上級で5連覇、ボディビル競技では通算15度目の日本大会優勝に輝いたのが御年85歳の金澤利翼選手。現役最高齢選手であり最高齢チャンピオンでもある、ボディビル界の鉄人である。
「(ボディビルは)私の人生ですから。90歳までは頑張るつもりです。それから先は皺ができたり、身体にガタがきたりするかもしれませんが、100歳まで元気に生きて、頭もシャープで、世のおじいさん、おばあさんの模範になりたいと思っています」
2016年の時点での80歳以上級の参加者は4名。それがこの5年で3倍近くも増加。昨年はコロナの関係で大会自体がなくなってしまったものの、19年まで75歳以上級で活躍していた選手たちが80歳に達したことで一気に激戦区となった。
「これまで75歳以上級だった人たちが(80歳以上級に)入ってきたので、この階級も大変になってきたと思いましたが、でも優勝できるんじゃないか、いや優勝しようと思って頑張ってきました。
ただ、1年ごとに年は取っていきます。身体に皺を作らない。ケガをしない。元気で生きること。これだけに集中してやってきました」
そのケガをしない秘訣は、「決して無理をしない」ことだという。
「若いころはベンチプレスは120㎏でできていたんですが、今は60㎏ができません。それでもこの身体を作れるということは、重いものが持てないのならば、頭を使いながら、試行錯誤しながらトレーニングするといこうことが重要なんです。私は85歳ですが、ケガも病気もしたことがありません。今年は(ワクチンの)注射は2回打ちましたが、それ以外は病院にいっていません」
日々の食事も実にシンプルなものだ。
「私は肉も魚も食べません。玄米、納豆、味噌汁だけです。それでも筋肉はつくんです。そういう一生を貫きたいです」
82歳、83歳のときには世界マスターズ選手権の55歳以上級に出場。フリーポーズを披露した際には観客から大喝采を受け、主催の世界連盟からは特別表彰を受けた。今年ももし世界マスターズ選手権が開催されるならば「出場する」という。
「世界にも貢献できていると思うと、ますます頑張らなきゃと思います」
世界に誇れる日本人がここにいる。
世界選手権におけるマスターズクラスで最も年齢が高い階級は65歳以上級であったが、2019年に60歳以上級、65歳以上級が廃止に。55歳以上級が世界選手権での最高齢クラスとなった。
ところが、我が国には70歳以上級、75歳以上級、そして80歳以上級といった後期高齢者のクラスも開催されている。
9月19日、神戸で行われた日本マスターズ選手権。
その80歳以上級には11人の選手が参加。
80歳を超える現役ボディビルダーが10人以上もいるというのも驚愕の事実ではあるが、それはつまり日本のボディビルダーの多くは禁止薬物に頼らず健康的に身体作りに取り組んでいることの証でもある。
その80歳以上級で5連覇、ボディビル競技では通算15度目の日本大会優勝に輝いたのが御年85歳の金澤利翼選手。現役最高齢選手であり最高齢チャンピオンでもある、ボディビル界の鉄人である。
「(ボディビルは)私の人生ですから。90歳までは頑張るつもりです。それから先は皺ができたり、身体にガタがきたりするかもしれませんが、100歳まで元気に生きて、頭もシャープで、世のおじいさん、おばあさんの模範になりたいと思っています」
2016年の時点での80歳以上級の参加者は4名。それがこの5年で3倍近くも増加。昨年はコロナの関係で大会自体がなくなってしまったものの、19年まで75歳以上級で活躍していた選手たちが80歳に達したことで一気に激戦区となった。
「これまで75歳以上級だった人たちが(80歳以上級に)入ってきたので、この階級も大変になってきたと思いましたが、でも優勝できるんじゃないか、いや優勝しようと思って頑張ってきました。
ただ、1年ごとに年は取っていきます。身体に皺を作らない。ケガをしない。元気で生きること。これだけに集中してやってきました」
そのケガをしない秘訣は、「決して無理をしない」ことだという。
「若いころはベンチプレスは120㎏でできていたんですが、今は60㎏ができません。それでもこの身体を作れるということは、重いものが持てないのならば、頭を使いながら、試行錯誤しながらトレーニングするといこうことが重要なんです。私は85歳ですが、ケガも病気もしたことがありません。今年は(ワクチンの)注射は2回打ちましたが、それ以外は病院にいっていません」
日々の食事も実にシンプルなものだ。
「私は肉も魚も食べません。玄米、納豆、味噌汁だけです。それでも筋肉はつくんです。そういう一生を貫きたいです」
82歳、83歳のときには世界マスターズ選手権の55歳以上級に出場。フリーポーズを披露した際には観客から大喝采を受け、主催の世界連盟からは特別表彰を受けた。今年ももし世界マスターズ選手権が開催されるならば「出場する」という。
「世界にも貢献できていると思うと、ますます頑張らなきゃと思います」
世界に誇れる日本人がここにいる。
ジャンプ 高梨沙羅 スーツ規定違反
2022年2月8日 スポーツ
北京オリンピックのスピードスケート女子1500メートルが7日行われ、世界記録保持者の高木美帆(日体大職)は1分53秒72で2位。2018年平昌大会に続く銀メダルとなった。
高木美はこの種目、今季ワールドカップ(W杯)3戦3勝と得意にしており、金メダルの期待が大きかった。高木美は前回大会で金、銀、銅を各1個獲得していてこれが通算4個目のメダル。冬季五輪の日本勢で史上最多を更新した。
フィギュアスケート団体の決勝、最終種目の女子シングルのフリーで坂本花織選手が148.66で2位となり、日本は、合計のポイントで3位となってこの種目初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。
昨日は銀、銅メダル獲得した嬉しいビックニュースだったのに・・・
キージャンプ混合団体の1回目、日本の1人目を飛んだ高梨沙羅選手は、100メートルを超える大ジャンプをしましたが、その後、ジャンプスーツの規定違反で失格となりました。
ジャンプ女子日本代表の鷲澤徹コーチは高梨沙羅選手のスーツの規定違反について「太もも周りが2センチ大きかった。オリンピックなのでスーツもギリギリを攻めている。1回目で着ていたスーツは、ノーマルヒルの試合で着ていたのと同じスーツだ」と説明しました。
そのうえで「この会場は、非常に乾燥しているので体内の水分が微妙に影響したのかもしれない」と話していました。
よくわからないが1回目の滑走する前にスーツ検査して、規定の長さが駄目だったら代用スーツが合格と言った
ような規定するれば誰もが納得できると思うけどね!
本当に残酷な失格と思いますよ!
高木美はこの種目、今季ワールドカップ(W杯)3戦3勝と得意にしており、金メダルの期待が大きかった。高木美は前回大会で金、銀、銅を各1個獲得していてこれが通算4個目のメダル。冬季五輪の日本勢で史上最多を更新した。
フィギュアスケート団体の決勝、最終種目の女子シングルのフリーで坂本花織選手が148.66で2位となり、日本は、合計のポイントで3位となってこの種目初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。
昨日は銀、銅メダル獲得した嬉しいビックニュースだったのに・・・
キージャンプ混合団体の1回目、日本の1人目を飛んだ高梨沙羅選手は、100メートルを超える大ジャンプをしましたが、その後、ジャンプスーツの規定違反で失格となりました。
ジャンプ女子日本代表の鷲澤徹コーチは高梨沙羅選手のスーツの規定違反について「太もも周りが2センチ大きかった。オリンピックなのでスーツもギリギリを攻めている。1回目で着ていたスーツは、ノーマルヒルの試合で着ていたのと同じスーツだ」と説明しました。
そのうえで「この会場は、非常に乾燥しているので体内の水分が微妙に影響したのかもしれない」と話していました。
よくわからないが1回目の滑走する前にスーツ検査して、規定の長さが駄目だったら代用スーツが合格と言った
ような規定するれば誰もが納得できると思うけどね!
本当に残酷な失格と思いますよ!
小林陵侑24年ぶり金メダル札幌以来の半世紀!
2022年2月7日 スポーツ
ルディックスキー・ジャンプ男子個人ノーマルヒルで、小林陵侑(25歳=土屋ホーム)が104・5メートル、99・5メートルの合計275・0点で金メダルを獲得した。
ジャンプ日本勢の金メダルは1998年長野大会のラージヒルの船木和喜と団体以来24年ぶり。ジャンプの日本勢として海外開催のオリンピックでは初の頂点だ。
ほんと0コンマ1秒ずれるだけで距離が3メートルがもっと変わってくるかもしれない。
何故それができる!?体幹大事だし、ある程度筋力ないといけないんですけど…
W杯出る選手ってみんな持ってて小林選手は自分の感覚の中でこれだっていうのが作り上げられていて単純な動きかもしれないんですけど、同じ気持ちで同じ動きをしなきゃいけない。
本当に心技体揃ってることを竹内択さんが言っていました。
ジャンプ日本勢の金メダルは1998年長野大会のラージヒルの船木和喜と団体以来24年ぶり。ジャンプの日本勢として海外開催のオリンピックでは初の頂点だ。
ほんと0コンマ1秒ずれるだけで距離が3メートルがもっと変わってくるかもしれない。
何故それができる!?体幹大事だし、ある程度筋力ないといけないんですけど…
W杯出る選手ってみんな持ってて小林選手は自分の感覚の中でこれだっていうのが作り上げられていて単純な動きかもしれないんですけど、同じ気持ちで同じ動きをしなきゃいけない。
本当に心技体揃ってることを竹内択さんが言っていました。
書道パフォーマンス!
2022年2月6日 TV
先月22日に滑川総合高校 書道部を投稿しましたが
今回は大分高等学校 書道部は全国展覧会:昨年は最高賞受賞し
書の甲子園にも毎年入賞しています。
書道パフォーマンスの始まりは一礼で、お揃いのピンクのユニフォームで
背番号まで付く、スポーツマンらしい印象でした。
縦4M×横6Mの紙で総勢8人の書は素晴らしいです。
今回は大分高等学校 書道部は全国展覧会:昨年は最高賞受賞し
書の甲子園にも毎年入賞しています。
書道パフォーマンスの始まりは一礼で、お揃いのピンクのユニフォームで
背番号まで付く、スポーツマンらしい印象でした。
縦4M×横6Mの紙で総勢8人の書は素晴らしいです。
コロナ禍の北京冬季オリンピック開会式
2022年2月5日 スポーツ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で東京大会が1年延期となり、夏季大会から約半年後という短い間隔での開催となった。
北京での五輪は2008年夏季大会に続いて2度目で、夏冬大会を開く史上初の都市となる。
新型コロナの変異株「オミクロン株」の世界的な流行を受け、大会組織委員会は観戦チケットの一般販売は行わず、招待客などに限って受け入れた大会でした。
日本選手団は総勢262人で、選手は海外開催の冬季大会で過去最多だった平昌大会の123人を上回る124人となった。
開会式で披露された、春をイメージした光の演出は素晴らしかったです。
オリンピック開会式のもっとも注目場面とは言えば…
聖火台が何処にあって、どのように聖火が点火する!?
今回は既に雪の結晶が登場して来たのが、まさか聖火台になるとは驚きました。
更に、聖火リレーの最終走者2人が手にしたトーチがそのまま聖火になるという意匠を凝らした演出でした。
今回は前回の東京大会ように追っかけできませんが、注目する報道あれば所感するかも…。
北京での五輪は2008年夏季大会に続いて2度目で、夏冬大会を開く史上初の都市となる。
新型コロナの変異株「オミクロン株」の世界的な流行を受け、大会組織委員会は観戦チケットの一般販売は行わず、招待客などに限って受け入れた大会でした。
日本選手団は総勢262人で、選手は海外開催の冬季大会で過去最多だった平昌大会の123人を上回る124人となった。
開会式で披露された、春をイメージした光の演出は素晴らしかったです。
オリンピック開会式のもっとも注目場面とは言えば…
聖火台が何処にあって、どのように聖火が点火する!?
今回は既に雪の結晶が登場して来たのが、まさか聖火台になるとは驚きました。
更に、聖火リレーの最終走者2人が手にしたトーチがそのまま聖火になるという意匠を凝らした演出でした。
今回は前回の東京大会ように追っかけできませんが、注目する報道あれば所感するかも…。
近年インテリアの一部としてカラーバリエーションも豊富になっています。
フロートトイレとは、すっきり、極まる。INAXのフロート トイレ。
壁掛式便器だから足元すっきり、バックパネルで空間すっきり。
機能的かつ美しいトイレ空間を生みだします。
床がちゃんと奥まで拭けるし、耐荷重220kgまで大丈夫です。
更にトイレ掃除の悩みには男性の立ち小用時の尿ハネが…
男性になった気持ちでここに立って便座を上げて下さい。
そんな時には泡!
泡クッションで尿ハネ・着水音を軽減してくるし、音楽が30曲も楽しめる
リラックスミュージックです。
これも目が飛び出る\457,160円(税込)だよ!
フロートトイレとは、すっきり、極まる。INAXのフロート トイレ。
壁掛式便器だから足元すっきり、バックパネルで空間すっきり。
機能的かつ美しいトイレ空間を生みだします。
床がちゃんと奥まで拭けるし、耐荷重220kgまで大丈夫です。
更にトイレ掃除の悩みには男性の立ち小用時の尿ハネが…
男性になった気持ちでここに立って便座を上げて下さい。
そんな時には泡!
泡クッションで尿ハネ・着水音を軽減してくるし、音楽が30曲も楽しめる
リラックスミュージックです。
これも目が飛び出る\457,160円(税込)だよ!
恵方巻2022
2022年2月3日 今日のメニュー&グルメ
昔なら節分と言えば…
鬼を追い払うには豆まきですね!
今朝、ある番組でこの張り紙を玄関などに貼ってあると、鬼が家に入ってから振り返っても同じように“立春大吉”と書かれたお札が見えるため、鬼は「この家にはまだ入っていない!」と勘違いをして逆戻りしてしまうと考えられています。
さて、今は豆まきではないですよ!
もう数年前から節分は「恵方巻を食べる!」瞬間になりました。
今年はちょっと豪勢になってしまったよ!
サラダ恵方巻と節分いわしのつみれ汁がこの頃の定番で…
新たに加わったのが節分マリトッツォストロベリーと…
オマケに\700円以上になったので…
とろける5種のチーズハンバーグをいただきました。
本当にセブンイレブンさん!有難うございました。
そんな訳で今日の夕飯はちょっと豪勢になりました。
鬼を追い払うには豆まきですね!
今朝、ある番組でこの張り紙を玄関などに貼ってあると、鬼が家に入ってから振り返っても同じように“立春大吉”と書かれたお札が見えるため、鬼は「この家にはまだ入っていない!」と勘違いをして逆戻りしてしまうと考えられています。
さて、今は豆まきではないですよ!
もう数年前から節分は「恵方巻を食べる!」瞬間になりました。
今年はちょっと豪勢になってしまったよ!
サラダ恵方巻と節分いわしのつみれ汁がこの頃の定番で…
新たに加わったのが節分マリトッツォストロベリーと…
オマケに\700円以上になったので…
とろける5種のチーズハンバーグをいただきました。
本当にセブンイレブンさん!有難うございました。
そんな訳で今日の夕飯はちょっと豪勢になりました。
ソース味どんどん焼き!
2022年2月2日 今日のメニュー&グルメ
何!先月24日の投稿以来のまた!「どんどん焼き」~!!!
今年で「どんどん焼き」の話題が3回目も何を…
今回はあるSNSで投稿して「ソース味どんどん焼き」の話があって町内の菓子問屋へ問合せしたら、「今は訳も解らなくない~!」と言われました。
直ぐにネット検索でamazonにはあって注文しました。
今日ようやく届き、早速に夕食前にいただきました。
あられでとっても柔らかく時には豆ような食感あって美味しい!
しかしながら、最後にはソーズ味が残っているから…
これはお酒の好きな人には多分ビールに合うような気がします。
私は酒が飲めないので、昼食後のコーヒーと一緒にいただくことにしました。
今年で「どんどん焼き」の話題が3回目も何を…
今回はあるSNSで投稿して「ソース味どんどん焼き」の話があって町内の菓子問屋へ問合せしたら、「今は訳も解らなくない~!」と言われました。
直ぐにネット検索でamazonにはあって注文しました。
今日ようやく届き、早速に夕食前にいただきました。
あられでとっても柔らかく時には豆ような食感あって美味しい!
しかしながら、最後にはソーズ味が残っているから…
これはお酒の好きな人には多分ビールに合うような気がします。
私は酒が飲めないので、昼食後のコーヒーと一緒にいただくことにしました。
今日で2月と言えば…
2月3日の節分で豆まきでなんです。
それが今日は年々高まる恵方巻ブーム!
今年もさまざまな恵方巻が報道されています。
・味の梅ばち(大丸東京店)「米沢牛恵方寅巻」5,400円(税込) 米沢牛ステーキ・鹿児島産うなぎ
・中島水産(大丸東京店)「海鮮SHOW TIME巻」5,000円(税込)
S=サーモン H=ホタテ O=大間マグロ W=ワタリガニ
T=タラバガニ I=イクラ M=イクラ E=まふぐ
・北辰鮨(松坂屋上野店)パンダの双子巻 1,080円(税込)
・知床鮨(大丸東京店)「トロのせ贅沢鉄火」 2,600円(税込)
大トロは口の中に入れた瞬間トロけます。
・日本橋 日山(大丸東京店)「米沢牛サーロインステーキ恵方巻」 10,800円(税込)
米沢牛サーロイン トリュフ塩250g!
・横浜ロイヤルパークホテル「恵方巻ロール」500円(税込)
・ホテル フエナヒスタ(長野県松本市)開運純金恵方巻30,000円(税込)
黒毛和牛フイレ、フォアグラ、キャピア
まぁ~!もったいない…。
2月3日の節分で豆まきでなんです。
それが今日は年々高まる恵方巻ブーム!
今年もさまざまな恵方巻が報道されています。
・味の梅ばち(大丸東京店)「米沢牛恵方寅巻」5,400円(税込) 米沢牛ステーキ・鹿児島産うなぎ
・中島水産(大丸東京店)「海鮮SHOW TIME巻」5,000円(税込)
S=サーモン H=ホタテ O=大間マグロ W=ワタリガニ
T=タラバガニ I=イクラ M=イクラ E=まふぐ
・北辰鮨(松坂屋上野店)パンダの双子巻 1,080円(税込)
・知床鮨(大丸東京店)「トロのせ贅沢鉄火」 2,600円(税込)
大トロは口の中に入れた瞬間トロけます。
・日本橋 日山(大丸東京店)「米沢牛サーロインステーキ恵方巻」 10,800円(税込)
米沢牛サーロイン トリュフ塩250g!
・横浜ロイヤルパークホテル「恵方巻ロール」500円(税込)
・ホテル フエナヒスタ(長野県松本市)開運純金恵方巻30,000円(税込)
黒毛和牛フイレ、フォアグラ、キャピア
まぁ~!もったいない…。
これはサンドアート・パフォーマンスです。
先ず地元の和紙を使い、更に和紙を置いた下には蛍光灯を照らして
約1分間の砂で描いたアートが添付画像参照ようになりました。
富士山に輝く太陽に!今年の干支の寅が…
最高に迫力あるアートですね!
先ず地元の和紙を使い、更に和紙を置いた下には蛍光灯を照らして
約1分間の砂で描いたアートが添付画像参照ようになりました。
富士山に輝く太陽に!今年の干支の寅が…
最高に迫力あるアートですね!