この猛暑で生態系に異変が・・・
この猛暑で生態系に異変が・・・
今年は春先の花から約例年よりも半月も早くに開花しました。

更に、梅雨入り、明けも早く、その前に西日本の豪雨被害で・・・

その後は体感以上の40℃も越える所もありました。

その影響で35℃以上も越えると、暑苦しい蝉しぐれも泣き止み、例年1ヶ月以上、蜂の産卵で蜂フンターが汗だくの多忙中です。

特に家の軒の天井裏に潜んでいる蜂の巣の中、幼虫が高温の影響で大半が死滅です。

ここで、ますます地球温暖化現状の激化の歯止めには、非常に厳しい状況です。

少しでも、和らげるにはどうです?!です。
公式戦:7月22日(日)
    <DeNA7-11阪神>◇横浜スタジアム
成  績: 84試合 38勝 44敗 引分2 中止5 5位 
7月成績: 14試合  6勝  8敗
今  永   9試合  2勝  6敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018072202.html

もう!メッセンジャーでは勝てないことは解っていたが・・・

大量11失点では、酷過ぎ!

責めて、二桁は止めて欲しいね・・・。


公式戦:7月21日(土)
    <DeNA5-7阪神>◇横浜スタジアム
成  績: 83試合 38勝 43敗 引分2 中止5 3位 
7月成績: 13試合  6勝  7敗
石  田  14試合  2勝  6敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018072102.html

3回5失点で・・・  6回にソトのソロHRで1点を返した。

更に7回に桑原、筒香のタイムリーヒットで2点差に迫ったが及ばず。

石田よ!責めて3失点までにして欲しいね・・・。


桑原サイクルヒット&東7勝で連勝だぜ~!!!
桑原サイクルヒット&東7勝で連勝だぜ~!!!
桑原サイクルヒット&東7勝で連勝だぜ~!!!
公式戦:7月20日(金)
    <DeNA10-3阪神>◇横浜スタジアム
成  績: 82試合 38勝 42敗 引分2 中止5 4位 
7月成績: 12試合  6勝  6敗
  東   14試合  7勝  4敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018072002.html

本当に今季のリードマンのこと桑原は背番号1になってから不調で、オマケにルーキー神里に1番の座を奪われそうになった。

しかし、夏男と言われるリードマンがこの頃は急上昇で今宵は見事に2002年ロドリゲス以来の球史67人目のサイクルヒットを達成!

初回に1点リードを奪われたDeNAはその裏桑原が同点HR。

さらに2回、柴田の勝ち越しタイムリーヒットなどで4得点。

DeNAは4回、ソトの犠牲フライで追加点を挙げた。

援護を受けた東は阪神を6回途中まで封じ込めたが、左手違和感で緊急降板した。

DeNAが終始主導権を握り、本拠地阪神戦で初勝利。

2連勝を飾り東が7勝目。

気になる明日の予告先発は石田VS岩貞ですから、更に連勝を練って欲しいことを念願します。




この体操で散歩まで整えることが出来るだろう?!
この体操で散歩まで整えることが出来るだろう?!
今朝、母が昨夜、足の両足の指先をグにした状態で回すと体を調整することを聞きました。

そのことを他の人からも聞きました。

早速、ネット検索で解りました。

この技法は、過去にカイロプラクティックのシニヤ勉強でも学んだことがあります。

現代人は土踏まずで偏平足の方が多いです。

つまり靴の構造の関係で、足の指先の隙間、締め付けて、くの字ように曲がって水虫になる環境になり易いです。

本当に、これをやって足の指先の隙間が開いて水虫も消えました。

しかしながら、今はやっていない関係で、水虫が再発しいますから、早速、今夜から開始予定です。

番組では、もっと体が全体的に整えるらしいです。

詳細は菊池和子先生の本やCDで見て下さい。
打線奮起し5戦ぶり勝利だぜ~!!!
打線奮起し5戦ぶり勝利だぜ~!!!
打線奮起し5戦ぶり勝利だぜ~!!!
公式戦:7月18日(水)
    <DeNA7-2ヤクルト>◇横浜スタジアム
成  績: 81試合 37勝 42敗 引分2 中止5 4位 
7月成績: 11試合  5勝  6敗
ウィーラン 10試合  4勝  5敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018071801.html

初回に先制した。2番梶谷が2ベースヒット!3番ソトも先制タイムリー2ベースヒットで続いた。

ヤクルト打線は3回までノーアウト。

DeNAが6回に大量得点でたたみかけた。

ソトと筒香が連続アーチ。

さらに伊藤の2点タイムリーヒットなどで5点を奪った。

これで嫌な悪運が吹っ切れたので、この足が狩りで連勝を念願します。


公式戦:7月17日(火)
    <DeNA0-6ヤクルト>◇横浜スタジアム
成  績: 80試合 36勝 42敗 引分2 中止5 4位 
7月成績: 10試合  4勝  6敗
浜  口   9試合  0勝  2敗 
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018071701.html

今宵の負け方が非常にヤバイ!

マスマス燕の方が勢いが知っている・・・。

責めて明日だけでも、完全に勢いを止めない限りは駄目です!

明日こそ!全員野球でパワーアップ全開で念願します。

公式戦:7月16日(月)
    <DeNA2-5ヤクルト>◇横浜スタジアム
成  績: 79試合 36勝 41敗 引分2 中止5 4位 
7月成績:  9試合  4勝  5敗
山  崎 33試合  2勝  3敗 19S
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018071601.html

先日、白崎浩之内野手、高城俊人捕手とオリックス赤間謙投手、伊藤光捕手との2対2の交換トレードが行われた。

今宵は即に一軍登録した伊藤光捕手だったが・・・

加賀とパットンがピンチ場面もあったが、何と?!逃れたのも・・・。

一昨日のオルースターで山崎康晃が2失点に、私は気になっていた。

それが・・・まさかの今季、最悪の5失点。

キャッチャーが違うと、ピッチャーのフォームが崩れる?!

配球のリズムが崩れる?!

それとも梅雨明けの連日の暑さやソロソロ、シーズン中の疲れなの?!

そんなことを言っても、らちあかーなぁ~!

どの選手でもあることですから、修正して次回に備えて欲しいです。

とにかく連敗をしないように克服を念願します。


ひざ裏の硬さ改善法
1日わずか3分で、ひざ裏を柔らかくし、身体の不調を改善する簡単ストレッチ法。

〈ひざ裏伸ばしストレッチ〉

▼壁に向かって立ち、脚を前後に開く

▼手を肩の高さ、肩の幅で壁に両手をつく

▼手と手の間をまっすぐ見る

ポイントは、つま先はまっすぐ前を向け、ひざ裏が伸びるように後ろ足をピンと伸ばす事です。

この時、足の幅を調節して気持ちいい位にし、かかとを浮かさないようにしてください。これが基本姿勢です。

▼基本姿勢を保ち、息を吐きながら5回壁を押す

▼ひざ裏を伸ばし、息を吐きながら5秒間壁を押す

ストレッチのベストタイミングは、お風呂あがり!

1日3分行うのが基本ですが、忙しい場合は、5秒間壁を押すだけでも効果があります。

ひざや腰などに疾患がある方は、かかりつけ医の指示に従ってください。

しっかり行えば、ストレッチ効果だけでなく、筋肉のトレーニングにもなり運動効果抜群です。
マイナビオールスターゲーム第2戦:7月14日(土)
    <全セ1-5全パ>◇リブワーク藤崎台
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/as2018071401.html

今宵は2016年4月14日の熊本地震、復興支援としてマイナビのご協力のもと、熊本県内の少年野球チームに所属する球児、約3,300人が明るい大声援だった。

試合は昨夜ようなHRなどの接戦がなく全セ・リーグは1-5の敗戦となった。

さて、今宵のちびっ子球児からの夢を追いながら、近い将来にはプロ野球選手の誕生日があるだろう?!
松坂12年ぶり球宴5失点・・・
松坂12年ぶり球宴5失点・・・
松坂12年ぶり球宴5失点・・・
マイナビオールスターゲーム第1戦:7月13日(金)
    <全セ6-7全パ>◇京セラドーム大阪
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/as2018071301.html

12年ぶりのオルースターのマンドに上がった先発・松坂。

2イニングどころ?!横浜高校の後輩近藤健介にセンター前に打たれるなどで1回5失点で降板。

我らのDeNA宮崎!そして筒香共に2ランHRなど5-5に追いついた。

しかし、6回にガルシアが2失点で、8回に1点返して我らのDeNA東が8回9回を抑えたが・・・

1点差が追いつかず全セ・リーグは敗戦とった。

明日の舞台は熊本の地方球場(藤崎台球場)です。


いなり寿司!関東と関西との違い
いなり寿司!関東と関西との違い
関東の俵形に対して、関西は三角。

関西風は京都の伏見稲荷が発祥。

きつねの耳や伏見稲荷大社のある稲荷山のかたちを模したものとされています。

中身も東が白い酢めしだけなのに対して西は具にごぼうやごまを使います。




公式戦:7月11日(水)
    <DeNA1-2中日>◇横浜スタジアム
成  績: 78試合 36勝 40敗 引分2 中止5 4位 
7月成績:  8試合  4勝  4敗
今  永   8試合  2勝  5敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018071102.html

打線の援護は夏男の上り調子の桑原!

一発だけに!今宵の先発・今永が痛恨の2ランを京田に浴びてしまった。

本来は連勝して欲しいどころ?!よりよって連敗ないでしょう・・・・。


公式戦:7月10日(火)
    <DeNA8-13中日>◇横浜スタジアム
成  績: 77試合 36勝 39敗 引分2 中止5 3位 
7月成績:  7試合  4勝  3敗
ウィーランド 9試合  3勝  5敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018071002.html

一時は3点差なら、残り3インニングで何と?!

逆転の望みをかけていたが・・・

6回の京田の2ランHRでやられた!

まるで先日1日のカープ戦ように倍返しなってしまった・・・。

逆転で4連勝だぜ~!!!
逆転で4連勝だぜ~!!!
逆転で4連勝だぜ~!!!
公式戦:7月9日(月)
    <DeNA5-4中日>◇横浜スタジアム
成  績: 76試合 36勝 38敗 引分2 中止5 2位 
7月成績:  6試合  4勝  2敗
石  田  12試合  2勝  5敗
山  崎  32試合 2勝  2敗 19S
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018070902.html

宮崎が1回、バックスクリーン直撃の16号ソロHRで先制。

その後は両チームともに点の取り合いとなった。

4回にソトが勝ち越しの9号ソロHR。

しかしね!5回にアルモンテが同点タイムリーヒットと6回に代打荒木が勝ち越しの1号2ランHR。

もう~!やられた一瞬で、ちょっと厳しい状況でしたが・・・・。

しかし、7回、代打佐野が同点の4号2ランHR。

さらにソトが勝ち越しのタイムリーヒット。

DeNAは4連勝だぜ~!!!

オルースター前の連勝で5割復帰なるだろう?!

いつもこんな時に連勝には非常に厳しいジンクスがあるから、貫いて欲しいことを念願します。
井納が今季、初先発勝利だぜ~!!!
井納が今季、初先発勝利だぜ~!!!
井納が今季、初先発勝利だぜ~!!!
公式戦:7月8日(日)
    <DeNA1-0阪神>◇阪神甲子園球場
成  績: 75試合 35勝 38敗 引分2 中止5 2位 
7月成績:  5試合  3勝  2敗
井  納  18試合  3勝  0敗 1S
山  崎  31試合 2勝  2敗 18S
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018070803.html

先ずは、この度は梅雨末期の豪雨被害に遭われた西日本(広島、岐阜)各地の被災者の皆様には心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。

今回の豪雨で甲子園は大丈夫?!安堵しましたが、無事に試合が開催されて良かったです。

さて今季、井納はラミちゃん監督構想では、先発ではなく中継ぎの目玉だった。

しかし、期待に答えられずに約1ヶ月近くのファームとなった。

先日、ファームの試合でのノーヒットノーラン達成した実績のきっかけで一軍復帰した今宵は先発で登板!

見事に6回途中無失点の好投で3勝目だぜ~!!!

顔は宇宙人に見えるけど・・・ 本当に宇宙人ようによみがえったと思います。(笑)

チームも前回は3タテ喰らっての1点差の完封勝利!

今後のチーム活性化の原動力に期待を念願します。
 

定規とものさしの違いとは・・・
定規とものさしの違いとは・・・
定規とものさしの違いは、定規は線を引くもの、そしてものさしは物の長さを計るものです。

定規とものさしはパッと見た同じ道具のように見えますが、実際には使い方によって区別されているのです。

それでは定規とものさしの見分け方は、画像の赤い矢印の先を見て下さい。

赤い矢印の先には、定規とものさしの目盛りの0があります。

定規とものさしの違いは目盛りの0の位置が違うのです。

定規は線を引くための道具なので、目盛りは目安程度にしか使いません。

そのため0の位置は定規の先端ではなく、途中に付いているのです。

そしてものさしは定規と違いは物の長さを計ります。

ものさしは物の長さが計りやすいように、目盛りの0はものさしの先端から始まっているのです。

定規とものさしの見分け方は、目盛りの0の位置を見る事で、見分けることができるのです。
「ビスケット」と「クッキー」
「糖分」と「脂肪分」の合計が40%以上か どうか
見た目が「手作り風」か どうか
「ビスケット」は焼き菓子の総称で、その中でも一定の条件を満たしているのが「クッキー」。

〇「クッキー」と呼ぶための条件とは?
「糖分」と「脂肪分」の合計が40%以上のモノは「クッキー」と呼んでもいい。「ビスケット」も「クッキー」も原材料は同じ。
もう一つの条件は、見た目が「手作り風」の外観を要すること。「ビスケット」は模様が入っているなどある程度均一な形状だが、「クッキー」はふっくらしていて手作りのような不揃いな形状。

〇先に日本に伝わったのは「ビスケット」
日本に入ってきたのは「ビスケット」が先で、安土桃山時代にカステラや金平糖と一緒にポルトガルから伝わったと言われている。
幕末に長崎に留学していた医師の柴田方庵が、故郷の水戸藩に「ビスケット」の製法を伝えたことが全国に伝わったきっかけとされている。当時の「ビスケット」は非常に硬く、保存食として作られていたため、「砂糖」や「牛乳」は入っておらず、原材料は「小麦粉」「塩」「水」だけで、甘いお菓子ではなかった。
大正時代、森永製菓が「ビスケット」の製造販売を開始したが、「砂糖」の量は少なく、甘くなかった。

〇「クッキー」はどのように伝わった?
大正時代、大阪に住んでいた泉園子さんが主人公!敬虔なクリスチャンであった園子さんは、夫と訪れた教会でアメリカ人宣教師夫婦が配っていたアメリカの焼き菓子を食べる。これは、「砂糖」や「牛乳」をたっぷり使った甘い味で、「クッキー」という名前だった。「クッキー」の味に感動した園子さんは、昭和2年、自宅前に「泉屋」の看板を掲げ、日本で初めて「クッキー」の販売を開始した。「泉屋」のクッキーは、甘い味はもちろん、青と白の容れ物がおしゃれだと、大人気商品になった。
そんな中、「クッキー」が大人気になったために、それまで販売していた「ビスケット」を「クッキー」と名前を変えて売り出す業者が続出した。クッキーは甘いものだと思い買ったが、中身は甘くないビスケットだったため消費者が大混乱。そこで、この問題を解決するため、昭和46年、当時のビスケット協会会長であった森永太平さんが、クッキーの定義を決めた。

〇クッキーの定義とは?
(1)甘いイメージを保つため、「糖分」と「脂肪分」の最低ラインを決定
(2)クッキーはふぞろいな形が多かったため、見た目が「手作り風」であること
と決めた。
現在でも「糖分」と「脂肪分」の割合は全国ビスケット協会がチェックしているが、見た目が「手作り風」かどうかは各メーカーにお任せしている。
今永が6回3失点の粘投で今季2勝目だぜ~!!!
今永が6回3失点の粘投で今季2勝目だぜ~!!!
今永が6回3失点の粘投で今季2勝目だぜ~!!!
公式戦:7月5日(水)
    <DeNA6-4巨人>◇東京ドーム
成  績: 74試合 34勝 38敗 引分2 中止3 4位 
7月成績:  4試合  2勝  2敗
今  永   7試合  2勝  4敗
山  崎  30試合 2勝  2敗 17S
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018070501.html

カード勝ち越しを懸けて迎えた第3ラウンドは先発の今永が6回3失点と試合を作ると・・・

打線も同点の4回に戸柱がソロHRを放つなど14安打を相手投手陣に浴びせ小刻みに得点を積み重ね6得点。

最後は守護神・山崎康が9回を締めカード勝ち越しを決めた☆

DeNA逃げ切り!ウィーランド3勝目だぜ~!!!
DeNA逃げ切り!ウィーランド3勝目だぜ~!!!
DeNA逃げ切り!ウィーランド3勝目だぜ~!!!
公式戦:7月5日(水)
    <DeNA8-4巨人>◇東京ドーム
成  績: 73試合 33勝 38敗 引分2 中止3 5位 
7月成績:  3試合  1勝  2敗
ウィーランド  8試合  3勝  4敗
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2018/cl2018070401.html

2回に先発ウィーランドが先制点につながる2ベースヒット、投げては3回まで無失点。

3回にソトと嶺井の適時打で4点追加。

7回に代打阿部の2点タイムリーヒットで1点差としたが、

DeNAは9回に3点を追加して突き放した。

出遅れでもウィーランドは3勝目だからこそ、明日の先発・今永も早く追いついて欲しいことを念願します。

< 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 >