名古屋空港、見納め!
2005年2月13日 日常今月17日から中部国際空港(セントレア)が開港前の休日最後となった名古屋空港へ見納めに行ってきました。
もう最後だから、午前中から周辺の道路が渋滞かなぁ〜と思い。
以外にスイースイーと行くことができました。
展望台では、空港ファンの家族連れなどで満杯でした。
久しぶりのこともあって、我が家のある春日井市内一望でき、周辺の山々も見ることができました。
小牧城がある小牧山の隣(向って右側順番に)尾張富士と本宮山(犬山市)。更に奥に雪がかぶった山の東側には乗鞍岳・御岳山。やや名古屋市側の東側に中央アルプスが見えて、初めて地図を見て新発見。
それと手前が本宮山。奥が尾張富士と思っていましたが、地図を見て全く逆にでした。
さて、感じな飛行機は、以前に来たよりも約1時間辺りで非常に離陸が多いことに驚きました。
何便と言われても・・・ 数えてないので、ひんぱんに3便が滑走路の手前で離陸待ちしている位でありますから、恐らく10便以上は離陸していると思います。
以前にニュースで、名古屋空港は多いことを報道された通りの実感が感じました。
帰りは渋滞にハマリ、約45分間はほとんど動かず、マイタなぁ〜!!(空港周辺は路駐が多く、歩道橋や道端には空港ファンで凄い人でしたよ!)
もう最後だから、午前中から周辺の道路が渋滞かなぁ〜と思い。
以外にスイースイーと行くことができました。
展望台では、空港ファンの家族連れなどで満杯でした。
久しぶりのこともあって、我が家のある春日井市内一望でき、周辺の山々も見ることができました。
小牧城がある小牧山の隣(向って右側順番に)尾張富士と本宮山(犬山市)。更に奥に雪がかぶった山の東側には乗鞍岳・御岳山。やや名古屋市側の東側に中央アルプスが見えて、初めて地図を見て新発見。
それと手前が本宮山。奥が尾張富士と思っていましたが、地図を見て全く逆にでした。
さて、感じな飛行機は、以前に来たよりも約1時間辺りで非常に離陸が多いことに驚きました。
何便と言われても・・・ 数えてないので、ひんぱんに3便が滑走路の手前で離陸待ちしている位でありますから、恐らく10便以上は離陸していると思います。
以前にニュースで、名古屋空港は多いことを報道された通りの実感が感じました。
帰りは渋滞にハマリ、約45分間はほとんど動かず、マイタなぁ〜!!(空港周辺は路駐が多く、歩道橋や道端には空港ファンで凄い人でしたよ!)
コメント