ナゴヤドーム、開幕戦の席は点々バラバラだよー!!
2005年3月14日 ベイスターズ昨日は地元のケーブルでTV観戦(横浜対日本ハム戦)しながら、ナゴヤドームでの開幕戦の座席調査していました。
これは、開幕戦のチケットがどのように(チケット取り扱い店・各コンビニ・ナゴヤドーム)配分しているか、調査した結果。
座席表にチェックしたらビジターエリアの5ブックエリア、点々バラバラだよー!!
一目見たら・・・ 配分が全く読めません。
その後、分析して見ると何となくわかって来たことは・・・
その列にセブンイレブンで買った人が1席で更に3席後にチケットぴあ〜で買った人が連番に続いて、次の列にはファミリーマートで買った人がいました。
つまり、ファミリーマート・セブンイレブンはチケットぴあ〜系列でありますから、統一回線で買う順番で処理しているから点々バラバラになったと思います。
あくまでも推測ですから、当日その周辺を調査しないとわかりません。
とにかく酷過ぎです。当日の対策としてはできるだけチケット交換して席を代わるしかないなぁー!!
これは、開幕戦のチケットがどのように(チケット取り扱い店・各コンビニ・ナゴヤドーム)配分しているか、調査した結果。
座席表にチェックしたらビジターエリアの5ブックエリア、点々バラバラだよー!!
一目見たら・・・ 配分が全く読めません。
その後、分析して見ると何となくわかって来たことは・・・
その列にセブンイレブンで買った人が1席で更に3席後にチケットぴあ〜で買った人が連番に続いて、次の列にはファミリーマートで買った人がいました。
つまり、ファミリーマート・セブンイレブンはチケットぴあ〜系列でありますから、統一回線で買う順番で処理しているから点々バラバラになったと思います。
あくまでも推測ですから、当日その周辺を調査しないとわかりません。
とにかく酷過ぎです。当日の対策としてはできるだけチケット交換して席を代わるしかないなぁー!!
コメント