国際イベント、3度目の正直で・・・ 今日が開幕!
2005年3月25日 日常今日が待ちに待った!21世紀、初頭の愛・地球博(9月25日まで)が開幕!
その前に国際イベントが2回とも誘致に失敗している愛知県。
1988年。その年は名古屋市がちょうど市制100周年としてオリンピック誘致の計画がありましたが・・・ 隣国のソウル(韓国)に敗れた後、1989年に世界デザイン博覧会が開催されました。
その前の名古屋の街は昔から個性がない都市だと言われることが多い『白い街』であったが・・・ 世界デザイン博覧会が行われた境に随分、変わりました。代表的な建物では、セントラルタワーズ。
更にもう一つは2002年のW杯サッカーでの豊田スタジアム誘致も失敗。
ようやく3度目の正直で、万博誘致に成功しました。
当初、瀬戸市にある海上の森での中心に行う予定でしたが・・・海上の森には多くの珍しい野生動物が生息している為、周辺住民の反対で大規模な計画が縮小されて、一時は開催にはピンチとなりましたが。。。
隣の愛知青少年公園(長久手町)の方も利用ができるようになり、何とか開催ができるようになりました。
さて、今日から愛・地球博が開幕!
先日、内覧会でのアクシデント。
(1)リニモが突然に動かなくなったり、リニモに乗るにも1時間20分待ちとか。。。
(2)トヨタ館では整理券が午前中に完売で、あとの整理券の配布できず、見られないお客さんまで出った。
(3)弁当持込はできない。
今日はあいにく寒の戻りで時折、雪が散らずき寒い日であった為。
(1)リニモでのアクシデントはなく、混雑の時間帯は7時頃〜11時頃だったそうです。
(3)弁当持込は係員よってアイマイだったそうです。
問題は開催初の土日どうなる?!
さて、いつ行こう?!まだ未定です。色々と問題がある万博ですから・・・ 一日行く予定しないとヤバイぞ〜!!
その前に国際イベントが2回とも誘致に失敗している愛知県。
1988年。その年は名古屋市がちょうど市制100周年としてオリンピック誘致の計画がありましたが・・・ 隣国のソウル(韓国)に敗れた後、1989年に世界デザイン博覧会が開催されました。
その前の名古屋の街は昔から個性がない都市だと言われることが多い『白い街』であったが・・・ 世界デザイン博覧会が行われた境に随分、変わりました。代表的な建物では、セントラルタワーズ。
更にもう一つは2002年のW杯サッカーでの豊田スタジアム誘致も失敗。
ようやく3度目の正直で、万博誘致に成功しました。
当初、瀬戸市にある海上の森での中心に行う予定でしたが・・・海上の森には多くの珍しい野生動物が生息している為、周辺住民の反対で大規模な計画が縮小されて、一時は開催にはピンチとなりましたが。。。
隣の愛知青少年公園(長久手町)の方も利用ができるようになり、何とか開催ができるようになりました。
さて、今日から愛・地球博が開幕!
先日、内覧会でのアクシデント。
(1)リニモが突然に動かなくなったり、リニモに乗るにも1時間20分待ちとか。。。
(2)トヨタ館では整理券が午前中に完売で、あとの整理券の配布できず、見られないお客さんまで出った。
(3)弁当持込はできない。
今日はあいにく寒の戻りで時折、雪が散らずき寒い日であった為。
(1)リニモでのアクシデントはなく、混雑の時間帯は7時頃〜11時頃だったそうです。
(3)弁当持込は係員よってアイマイだったそうです。
問題は開催初の土日どうなる?!
さて、いつ行こう?!まだ未定です。色々と問題がある万博ですから・・・ 一日行く予定しないとヤバイぞ〜!!
コメント