交流戦 5月25日(水)
    <楽天6−2中日>◇ナゴヤドーム
    ◇5月の成績  5勝16敗 中止1
    ◇交流戦の成績 4勝12敗 中止1
    ◇通算成績  11勝38敗 中止1◇6位
     山村 6試合 1勝 3敗

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200505250de.html

球史初の交流戦、今日が初めてナゴヤドームで中日対楽天戦に観戦しました。

17時30分頃にナゴヤドームへ到着。
歩道橋から歩きながらドーム前の旗が・・・ 今回、交流戦の関係で12球団の旗が上げられていた。よく見ると真ん中に日本野球機構と両左右にセ・バで、両端にはベイスターズ(向って右側)とイーグルス(向って左側)でどちらも最下位を表しているなら・・・ ベイスターズは5位ですよ!本当に失礼ですね。

久しぶりにグッズ売場をちょっとのぞいたら・・・12球団のグッズがありました。 これは交流戦のお陰ですね。

さて、ドーム入ったら・・・ 既にナゴヤドーム前さん&Y・Yくんがいました。 その後、食事している時にT・Kさんが来て、本日は総勢4人で観戦しました。

3月5日のオープン戦には応援団がいませんでしたが・・・ 今回、初めて総勢4人(太鼓1人・トランペット2人・旗1人)の応援団がいました。

応援の仕方は選手別応援歌があって。選手名、選手名、ウォー、選手名と応援します。後は磯部選手と関川選手にはファンファレーがあって、まだ訳が解りじまい。

♪ 山崎武司
乱れる雲を討ち 嵐に向かう男 立ち上がれ山崎 名古屋の意地だ (山崎!山崎!ウォー山ー崎〜!!)

♪ 関川浩一
そうだ迷わず 思い切り踏み込め 群がる敵を倒す一撃 吠えろ関川 (関川!関川!ウォー関ー川〜!)

♪ 中村武志
焼ける大地に 泥にまみれた 男のロマンを この瞼(まぶた)に描け(武志!武志!ウォー武ー志〜!)

古巣、中日時代の応援歌だそうです。

試合は一言で、いつものベイスターズの試合内容と違うし・・・
話し込んでも失点が少なくって安心だし、応援も鳴り物が楽しかったよ!

楽天の応援は地方で鳴り物が大変良かった。

詳しい内容はこちらです。http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/score05/050525.html

今日は先ずは連勝の期待なく、本当に勝って来た甲斐あり、価値があった試合でした。明日も勝って欲しいです。

頑張れ〜!東北楽天ゴールデンイーグルス!!

最後に応援団の結成は既にオープン戦から活動していったそうです。メンバーはほとんどが関東出身で元・近鉄ファンで、応援団の経験なく、まだ素人です。

コメント