郵政民営化法案が否決されてから丁度今日が一週間となりました。

昨年12月25日この日記に郵政民営化は断固反対と書き込みしましたが・・・http://diarynote.jp/d/42428/20041225.html

その後、このまま反民営化で不安をかかえるなら、完全民営化した方がいい。

郵便局の窓口をコンビニに移行できなるら、尚一層に便利なり助かります。

例えば、私の場合は月刊ベイスターズやファンブックなどは郵便局で支払っていますから、将来コンビニで出来るなら有難いです。

はっきり言って、郵政民営化の中身をより詳しくどのように変わる?!説明していれば大混乱しなかったと思います。(龍神さんも言っていましたネ!)

しかし、この頃の小泉さんのやり方が可笑しい。

郵政民営化法案になると強制的で独裁的では、困ります!
民主主義の世の中ですから、ある程度は話し合いとネ。

郵政民営化法案が参議院で否決されて衆議院を解散も異常だ!

普通は法案が衆議院で可決して参議院で否決されも再び衆議院で可決されたら法律となる衆議院優越制度もあるが・・・これも無視して郵政民営化法案を国民に審判する事態も可笑しい。

地方時事法ように住民投票で郵政民営化法案は必要?!必要ではない?!と投票する制度でもあれば、わざわざ衆議院を解散してまで政局を大混乱するまでもなかったと思います。

今の状態で小泉さんのやり方では・・・ 郵政民営化法案が例え賛成でも・・・ 誰もついて来ないでしょうネ!

コメント