(YB)自然的に出た「取るゾー」と声援を送った勝利!!
公式戦 9月14日(水)
    <横浜5−2中日>◇ナゴヤドーム
    ◇9月の成績  4勝  6敗   中止1
    ◇通算成績  55勝 63敗6分 中止9◇4位
     三 浦   24試合 9勝8敗
     クルーン  48試合 2勝1敗23S
     http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200509140db.html

      ◇観衆27700人
      ◇チケット当日券販売
       内野席=4000枚・パノラマ席=4000枚         外野応援・ビジターエリア席=1500枚

今日は夕方16時45分頃から激しい雨が降り、時折に雷が鳴ったので、仕事が終わる17時15分には、何とにわか雨が終わって欲しいと仕事しながら祈っていました。

何と17時15分には、小雨まで収まって良かった。

しかし、ナゴヤドームへ向けて最寄駅まで雨の影響でちょっとした渋滞にハマリ、イライラでした。

幸い昨日の乗った電車より5分遅れでも、JR大曽根駅から早歩きでも、昨日の同じ時間にナゴヤドームに到着。

そうした3番ゲート入口付近で偶然にきたちゃんと合流して、一緒に弁当買ってスタンドへ。

既に2回一気4点先制(下位打線からの得点)した後の3回表の金城辺りから観戦。

ナゴヤドーム前さんが今日の雨は大丈夫だった。17時頃に激しい雨で、ズボンが濡れたよ! しかさんは大丈夫だった。その時は仕事して行って大丈夫でした。他のメンバーも大変だったそうです。

さて、その後の試合は三者凡退が続き、ようやく8回。
自然的に出た「取るゾー」と声援を送ったら・・・
久しぶりに琢朗さんがセンター前ヒットを打ち。小池が投犠バントで1アウト2塁。

その後の金城から多村までが長いチャンステーマで特に多村の攻撃が長く一時は両半身のダンスを止めて手振りでした。

この回の得点は金城のセンター前タイムリーヒットでの駄目押しの1点止まりとなった。

活躍した琢朗さんと金城のファン声援には答えなかった。恐らく少数人数のファンの声が長いチャンステーマのお陰で声がつぶれて聞こえないと思われます。

結局はその後は井上のソロHRで1点奪われて5対2で勝った。

今日も試合が早く終わった。

試合終了後は、きたちゃんと一緒にJR大曽根駅まで行き、見送りました。

今日の参加者は総勢10人でした。

明日も勝って欲しいゾー! ベイスターズ!!

コメント