(YB)ナゴヤドーム最終戦3年ぶりの有終の美を飾る!
公式戦 10月7日(金) 
    <横浜6−1中日>◇ナゴヤドーム
    ◇10月の成績 3勝  2敗   
    ◇通算成績  67勝 68敗6分 中止10◇3位
     斎藤    21試合 3勝4敗

◇観衆29200人
◇チケット当日券販売
     内野席=4000枚・パノラマ席=6000枚
     外野応援・ビジターエリア席=1000枚
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200510070db.html

今日はナゴヤドームでは今季、最終戦!少しでも早く行きたいが・・・ 雨の影響で行く道中はスムウズには行かなかったし、オマケに地元の最終戦、中日のお膝元でありながらTVとラジオ中継もない関係で焦るばかり・・・

ドーム到着後(18時40分ごろ)も売店で弁当買おうとしても・・・ 何処にもない。結局は久しぶりに大幸横丁で味噌かけのヒレカツ定食で、今日の勝利の縁起として即効で食べている最中に3回、多村の2ランHRをモニターで見た後・・・

19時過ぎに4回途中、相川辺りでようやくスタンドへ入って、仲間総勢8人に、『遅れて、参上』と挨拶をしました。

今日で今季は最終戦!いきなり琢朗さんから完全に応援モードへ突入!

その裏、T・ウッズにソロHRで1点失った。

6回と7回、攻撃前に18日の横断幕メッセジー『今年こそ!絶対に5割目指せ!!』を掲げました。

昨日はヤクルトが勝った為に4位に転落したことで、今日は何と勝ってヤクルトとの直接対決4試合で最後の5割復帰とAクラスキープを願って掲げました。

その願いが繋がった!7回2アウトで琢朗さんのヒット、さらに小池のタイムリー2ベースヒットで打線がつながり追加点!3対1。続く金城がタイムリーヒットで連続タイムリー!4対1。

8回は、思えないスクワボードで間違えがあった。川村の代打内川であったが・・・ スクワボードの文字が代打内川ではなく『波留』と表示された。思わず『敏夫〜お帰りなさい』と言ったちゃったよ〜!でも・・・ その訂正ができない。また『川村』の表示まま続行となった。(爆笑)ちょっとしたあの番組に出る?!

その後、琢朗さんの打席で暴投の間に種田生還!で5対1。

9回は小池の打球がレフトスタンドへ入れと両手振って、入った瞬間に思わず最高のガッポーズが両手でやって嬉しかった。6対1。

今季ナゴヤドームの最後打席は種田でした。何故この時にチャンステーマやるんだ!! 種田ダンスやらせて欲しかった。
中日ファンもワザワザと一緒にやりたがっていたのに。。。

その裏の5点差は、誰が抑えるだろう?!最近良くない加藤でした。最後まで今一でした。

丁度、試合は21時前にギリギリ終わって勝利の二次会するところが・・・ 閉幕セレーモニーがあった関係で35分遅れで、ようやく勝利の二次会して後にしました。

久しぶりの有終の美を飾る相応しい最高で試合でした。

明日からのヤクルト戦には勝って最後の5割復帰とAクラスキープを願っています。

コメント