公式戦 10月8日(土) 
    <横浜8−1ヤクルト>◇横浜スタジアム
    ◇10月の成績 4勝  2敗   
    ◇通算成績  68勝 68敗6分 中止10◇3位
     土肥 25試合 10勝10敗

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200510080bs.html

今日は『1点もやらない凄い精神が・・・ 』嘗ては、大好きだったハマの大魔神のこと、佐々木さんの引退セレモニーが等々、来る日が来ました。

生憎の天気で試合ができる?! 心配でした。

17時から試合だったので・・・ 貴重な試合になりそうなので久しぶりにビデオ録画しました。

試合開始から既にスタンドは立見席まで埋め尽くした状況でした。

今日の地元のケーブルTVは2元で副音声でFMハマスタまで初めて聞きました。(ちょっと聞きにくいですネ。)

試合は昨日のナゴヤドームに繋がった良い試合展開でした。
先発の土肥が8回途中1失点で初の10勝をマーク!

打線は2回、村田の24号3ランで先制。5対1の6回には土肥のタイムリー2ベースヒットなどで3点を奪い大勢を決めた時、佐々木さんに相応しい背番号22番と同じ22点取れば最高でしょうネ。

最後の佐々木さんの引退セレモニーの時、何故?!セレモニー中は涙があふれて止まらない状況でした。

私が理想としていた・・・ 最後のメッセジーを語ってことが嬉しかったことに感謝しています。

また、スタンドでは色んなメッセジーの横断幕『1998年10月8日 あの勇姿を忘れない!』『大魔神 感動ありがとう』などがありました。

引退後の佐々木さんは今後どうなる?!そして背番号22番もどうなる?!気になります。

明日、勝つとAクラス確定だそうですが・・・ かつ今日は8月3日以来の5割復帰したから、最後は絶対に5割とAクラス確定を願っています。

頑張れ〜! ベイスターズ!!

 ― お詫び ―

昨日はヤクルトが勝った為に4位に転落したことで、今日は何と勝ってヤクルトとの直接対決5試合で最後の5割復帰とAクラスキープを願って掲げました。

 (誤)ヤクルトとの直接対決5試合→ (正)ヤクルトとの直接対決4試合

コメント