今日は書き初め。何年ぶり?!今日、午前中に書き初めしました。
毎年、この日は書道展(若菜会展)に向けて、ほぼ決まった状態で課題の原稿を作る方が多いですが・・・・
今年はまだ、のんびりして課題は決めていません。ただ決まっているのは、掛軸で何かを書くだけです。やったのは、いつもの課題5点(臨書の楷書・行書・草書・隷書・かな)だけでした。まだ書道展(若菜会展)は5月の為、ちょっとのんびりしています。
午後からは、昨年7月に愛・地球博で再会した高校時代の友達3人が、我が家で会いました。まぁ〜今回は年一度の再会ではありませんが・・・ 井戸端会議の話題は、万博・仕事・結婚・運気(占い)・子育てなどでした。
マンモス館よりロシア館の方が非常に勉強になった。マンモス館では、本物の顔のみで、エスカレータでアット間に過ぎちゃうだけで・・・ ロシア館の方は、複製で全体の大きさなどが細かく説明と展示されて・・・ ゾウと同じ大きさだったなぁ〜(万博)
仕事と結婚の方は近況報告みたいで・・・ 内緒???
私と3人のうち、2人は同じ1月生まれで大殺界のドン真ん中。大殺界を気にせず気をつけよう。20代は就職した時の悩みだったけど・・・ もうこの歳になると全く違うし、自然に話ししゃちうね。。。
家庭持ちの2人。女子の子育ては、男の子よりに難しいことには驚きました。
最後にまた会いましょう。(万博跡地での再び運営する時に再会したですね。)
僅か半日でしたが・・・ 色々と話が出来て楽しかったです。
(後から調べましたら、年一度の再会は2002年からでした。)
毎年、この日は書道展(若菜会展)に向けて、ほぼ決まった状態で課題の原稿を作る方が多いですが・・・・
今年はまだ、のんびりして課題は決めていません。ただ決まっているのは、掛軸で何かを書くだけです。やったのは、いつもの課題5点(臨書の楷書・行書・草書・隷書・かな)だけでした。まだ書道展(若菜会展)は5月の為、ちょっとのんびりしています。
午後からは、昨年7月に愛・地球博で再会した高校時代の友達3人が、我が家で会いました。まぁ〜今回は年一度の再会ではありませんが・・・ 井戸端会議の話題は、万博・仕事・結婚・運気(占い)・子育てなどでした。
マンモス館よりロシア館の方が非常に勉強になった。マンモス館では、本物の顔のみで、エスカレータでアット間に過ぎちゃうだけで・・・ ロシア館の方は、複製で全体の大きさなどが細かく説明と展示されて・・・ ゾウと同じ大きさだったなぁ〜(万博)
仕事と結婚の方は近況報告みたいで・・・ 内緒???
私と3人のうち、2人は同じ1月生まれで大殺界のドン真ん中。大殺界を気にせず気をつけよう。20代は就職した時の悩みだったけど・・・ もうこの歳になると全く違うし、自然に話ししゃちうね。。。
家庭持ちの2人。女子の子育ては、男の子よりに難しいことには驚きました。
最後にまた会いましょう。(万博跡地での再び運営する時に再会したですね。)
僅か半日でしたが・・・ 色々と話が出来て楽しかったです。
(後から調べましたら、年一度の再会は2002年からでした。)
コメント