やっと13場所(2年)ぶりの日本人力士(大関・栃東)が幕内最高優勝した。

千秋楽の今日、久しぶりにTV画面から離れない日でした。
結び一番、横綱・朝青龍ー大関・栃東戦で久しぶりの日本人力士の優勝に輝くの?!気になる一番でした。

結局は大関・栃東が上手出し投げで2年ぶりの賜杯に輝いた!

優勝インタービューでは「さらに上を目指したい」と言った。
普段余り言わない大関・栃東。今場所の相撲内容でかなり自信がついたと思います。

今まで2年間は2回も大関陥落してのカンバックや怪我が多かっただけに春場所(大阪)では、再び綱取りとなる思いますが・・・ 精神を鍛えて久しぶりの和製横綱誕生に期待したいです。さらに関脇・白鵬も今場所のように成績次第で大関昇進もあるそうです。

夕食のメニューは、キンピラゴボウ。本のやり方でやってみましたが・・・ いつもの母のような味ではなく、美味しい?!不味い?!もわからない味でした。

母のやり方で違うのはミリンで本のやり方では酒でした。

コメント

彗誠
彗誠
2006年1月23日12:00

しかさんさん、はじめまして。
栃東の2年ぶりの優勝嬉しかったです。最近は朝青龍の優勝ばかりで、千秋楽を待たずになんてことも。
今場所は千秋楽の結びの一番まで注目でした。
来場所は栃東の綱取など注目する所が多いので楽しみです。

来場所以降も切磋琢磨して欲しいですね。

しかさん
しかさん
2006年1月23日22:19

彗誠さん!はじめての投稿有難うございました。
来場所、栃東の綱取となりますが・・・ その決め手は3場所続けての成績が重要しされますので、栃東の場合は先場所は休場しているため、ちょっと来場所は厳しいと思います。

それよりも、先ずはプレッシャーと怪我を克服して優勝することに期待しましょう!