オープン戦:3月11日(土)
      <横浜4−9西武>◇横浜スタジアム
       三浦   2試合1敗

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603110bl.html

今日はナゴヤドームでの中日対楽天戦で、今季初観戦!
本来なら、ナゴヤドームでベイスターズの試合が見たいのがホンネンです。

ずっと観戦中も気になって携帯のネット情報で見ていたのですが・・・ 一緒に観戦したタカさん共に誰が先発の三浦以外に失点になった?! 推理していたが・・・ まさか?!ベテランでないかと心配していました。

結果を見て一言。先行き思い遣られる試合だ!

先発の三浦が4回4失点。阿波野投手コーチによると「キャンプのほとんどを新フォーム作りに費やした分、変化球の精度がまだまだ。疲れもあるはず」と影響を指摘したそうです。

まぁ〜仕方ないとしても、続く2番手の門倉も3回2失点。

問題はクールン。初登板で最速156キロも3失点。
「カーブを意識して投げたが、カウントを悪くして打たれた。(日本語で)ショウガナイ」

相変わらず早い球を投げて打たれちゃ駄目だ。何も変わっていないといいた。オープン戦だら甘く見る訳いかいない。先行き思い遣られるよ〜! 大喝だ〜!!

コメント