今月1日、道路交通法が改正されました。

路上駐車がかった5分でも駐車違反。場合よっては車検も受けれない非常に厳しい規則になり、宅配業者、流通関連の業者等が非常にやり辛いことになりました。

私も月1回、銀行ATMに立ち寄る時は路上駐車していましたが・・・ めんどくさくても駐車場へ入れる位なら、最近はコンビニでも現金引き出しのでいいが・・・ それでも記帳だけはできないから仕方なく駐車場へ入れるしかないなぁ〜思っています。

今まで警察官が違反を取締っていたが、年々治安が悪くなる一方で、今回の改正から放置駐車違反取り締まりを民間委託となり、昨日、関口宏のサンデーモーニングでは、このようにますます警察官の仕事を民間委託すれば、雲の存在になってしまう。

昔は交番のお巡りさんが地域住民のコミニーケイションの役割を果たしていたが、今は時代の流れの変貌していた。

そうだなぁ〜と思いまた。でも・・・ 最近、朝は渋滞対策として道を変えて、小牧交番前を通っていたら・・・ 交番前にはベイスターズの帽子を被っているおじさんが毎朝、小学生の交通安全しているに、何?!そのおじさんはお巡りさん、小学生にも楽しそうに話していました。まぁ〜そうでもない。

しかし、前回のナゴヤドーム観戦後、残念会行く途中に観戦仲間が迷子くんを見つけたので・・・ しかさん!ナゴヤドームの連絡先は知らない?!聞いて来たので・・・ 連絡先は知らないので、もう直ぐJR大曽根駅が近いので、駅員で連絡をとったらどう?! 

聞いたら、ナゴヤドームの連絡ができないので、ここで困るから近く交番を案内したが、全くでたらめでした。

これだら・・・ 昔から地域住民のコミニーケイションの役割が果せない。だが、さっきに言ったように時代の流れの変貌しているので職員の移動でその地域までの把握まで仕方ないことですね。

コメント