ヤァ〜 久しぶりに大相撲見たよ!

大相撲名古屋場所・千秋楽結びの一番。

既に22日の十四日目、横綱朝青龍に優勝が決まってしまった。対する大関白鵬は2敗で、この一番で横綱朝青龍に勝って場所後に横綱昇進になる?!

この一番、朝青龍が上手投げになりそうになったところを白鵬が踏ん張り、その後白鵬が朝青龍の左肩をアゴで締めて万全な体勢で寄り倒した。

もう〜! 勝った瞬間・・・ 大喜びと大拍手しちゃったよー!
TVでは雨の座布団が舞う!舞う!

しかし、横綱に勝っても白鵬は横綱朝青龍を優勝争い独走さてしまった理由で横綱昇進見送り。

そんな理由で理解できんよね。4場所13勝以上の好成績しているから・・・

過去に綱だけは一度も優勝していない。「引退」もしていない。

横綱になるための条件は、まずその力士が大関であること。次に「2場所続けて優勝もしくはそれに準じる成績」をあげること。

双羽黒は「優勝に準じる成績」を2場所続けることによって横綱に昇進した。昇進時の年齢は23歳。まだまだこれから円熟味を増す年齢。体格に恵まれ、スケールの大きな相撲を取る双羽黒は、横綱に昇進してから何度も優勝するように思えた。将来性あふれる若者だったからこそ、横審(横綱審議委員会)や日本相撲協会も、破格の昇進を認めたと言えよう。

ところが横綱になってわずか2年で、双羽黒は「廃業」する。あろうことか最後はおかみさんを殴って部屋を飛び出してしまった。双羽黒の失踪事件は、横審や相撲協会に大きなショックを与えたことがあると思います。

来場所は貴乃花のように全勝優勝する位の意地で横綱昇進確実にして貰いたいです。

雅山も同じです。ともに来場所には大いに期待したいです。

さらに栃東、魁皇も頑張って欲しい!!

コメント