乱打戦を制す!最大6点差を跳ね返しての大逆転勝利〜!
公式戦:8月19日(土)
    <横浜11−9広島>◇横浜スタジアム
     8月の成績:19試合 7勝 10敗    
     通算成績:106試合 43勝 60敗3引分 中止7  6位
     門  倉  20試合7勝7敗
     クルーン  35試合2勝3敗19S

http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/2006/200608190bc.html

いや!いや! まさに高校野球並みの最大6点差を跳ね返しての大逆転勝利〜! 駒大苫小牧が今大会の最大6点差を跳ね返しての勝ち方が同じではありません?!

今日の先発は13日ヤクルト戦で4回途中6失点でKOしたベバリン。 今回も1回2分の3で6失点。

ベバリンはもう〜辞めろ!! この時点で今宵の勝敗は決まったの?!

しかし、今宵は違う〜! 6失点後の2回吉村のソロHRで反撃開始。

4回は佐伯のタイムリーヒットとキン様の左打席2ランHRで4−6。

さらに5回は村田の犠牲フライと吉村のタイムリーヒットで6-6の同点。

7回は何とビックイニング。多村と村田の連打で、さらに佐伯の2ランRHとキン様の右打席ソロHRで一気に5点。11−6。

この時点でキン様は左右両打席本塁打を記録した。2003年に2度記録しており、自身3度目。

セ・リーグでは通算7度目でキン様のほか75、76年にシェーン(広島)、80年にホワイト(巨人)、83年に高橋(広島)がそれぞれ記録している。

7回に5番手門倉が登板したことに以外な驚きでした。もしかして・・・ クワトロKの4柱の仲間入り?!(笑)
しかし、2回3失点ではちょっと駄目だなぁ〜!

その後はしっかりとクルーンが抑えてゲームセット。

ようやく役者が揃い、どんな状況でも今日の試合を基本として勝てるようになって欲しいゾ〜!!

頑張れ〜! ベイスターズ〜!!

いよいよ大詰めとなって来ました高校野球。

駒大苫小牧、序盤からの乱打戦で勝敗の行方が解らぬ展開での勝利にヨシャ〜!!  

明日の決勝戦、駒大苫小牧vs早稲田実業戦は理想の組み合わせとなりました。ベスト4の時から何となく思ったから。。。

今年は連日天候には恵まれて一度も雨天中止なく、明日の日曜日に決勝戦が見られることが感無量です。

コメント