公式戦:8月30日(水)
    <横浜4−5ヤクルト>◇神宮球場
     8月の成績:28試合 11勝 15敗    
     通算成績:115試合 47勝 65敗3引分 中止7  6位
     吉見  15試合2勝8敗

http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/2006/200608300sb.html

今宵は随分涼しくなってきたました。しかし、私の心ではそんな気持ちにはなれません。

今日もネット観戦していました。

序盤は4−2でリードしていたが6回4−5で逆転されから・・・ ちょっと浮気はした。

ついに日本ハムー楽天戦(ケーブルTV観戦)もしていた。

ハムの八木くんはルーキーでありながらプロ初完封で10勝目。
そんな我がベイスターズにも欲しいですね。

今年のルーキー高宮と三橋が2勝しかしてないので、何とか見習って欲しいです。

結局今日も負けた。牛島監督辞任騒動の影響?!

今日も新たな情報が色々とあった。昨日の球団社長は交渉中を強調から推理すると・・・

背景にはフロントとの大きな溝がある。昨オフもコーチ人事について生え抜きの人材の登用を求めるフロントと衝突。外国人も牛島監督が望む左腕を補強できず、低迷の大きな要因となった。こうした状況に加え続投条件も交渉が難航。

これから言えることは、勝てそうな試合でありながら細かい継投策しないこと。あとはまだ色んな采配で可笑しなことがありましたが・・・ 全ての原因はフロントにある。

彗誠さんが言うように球団経営現場の意見も飲むべきです、補強費や選手、スタッフの給料を値切ってもチームが弱ければファンはスタジアムに足を運ばなくなります。これはもっとも賛同です。

コメント