牛島監督が引責退団と後任のこと
2006年9月4日 ベイスターズ昨日、正式に牛島監督が引責退団となりました。
シーズン中、牛島監督采配には不満を訴えをしましたが・・・ 前にも言ったように投手王国ができるまでやって欲しかった。
昨季はベテラン投手陣が見事に甦ったこと。3位キープした実績は見事に評価したですが・・・
今季は成績不振、投手陣崩壊(2段モーションの影響も)、怪我人の続出。 さらにフロントとの衝突。外国人も牛島監督が望む左腕を補強できず、低迷の大きな要因となった。
まだ残り試合がありますが、2年間牛島監督お疲れさまでした。
後任について、既に私は牛島監督辞任騒動から思っていました。
せっかく牛島監督が投手王国を築こうとした段階ですから。。。
OB投手出身で、優勝に経験した人したら斎藤明夫さん?! 優勝の育成に貢献した大矢さん。 コーチには佐々木さん。近い将来には監督してもらいたいから。
今日の後任情報が続々と上がってきました。 私が思っている人はすべて上がって、さらに田淵さん、平松さんも上がっていました。
新監督への一言。2〜3年で辞める監督はもう駄目です。責めて10年近くできる監督を望みます。
フロントへの一言。10年近くできる監督を望みますので、ある程度まで監督の言い分を妥協して欲しいです。さらに赤字39億円の経営は苦しいですが、強いチームを作るにはある程度の補強にはケチらずに協力して欲しいです。
余談ですが、10月15日(日)ナゴヤドーム最終戦の前売りチケット販売日は9月16日(土)です。
シーズン中、牛島監督采配には不満を訴えをしましたが・・・ 前にも言ったように投手王国ができるまでやって欲しかった。
昨季はベテラン投手陣が見事に甦ったこと。3位キープした実績は見事に評価したですが・・・
今季は成績不振、投手陣崩壊(2段モーションの影響も)、怪我人の続出。 さらにフロントとの衝突。外国人も牛島監督が望む左腕を補強できず、低迷の大きな要因となった。
まだ残り試合がありますが、2年間牛島監督お疲れさまでした。
後任について、既に私は牛島監督辞任騒動から思っていました。
せっかく牛島監督が投手王国を築こうとした段階ですから。。。
OB投手出身で、優勝に経験した人したら斎藤明夫さん?! 優勝の育成に貢献した大矢さん。 コーチには佐々木さん。近い将来には監督してもらいたいから。
今日の後任情報が続々と上がってきました。 私が思っている人はすべて上がって、さらに田淵さん、平松さんも上がっていました。
新監督への一言。2〜3年で辞める監督はもう駄目です。責めて10年近くできる監督を望みます。
フロントへの一言。10年近くできる監督を望みますので、ある程度まで監督の言い分を妥協して欲しいです。さらに赤字39億円の経営は苦しいですが、強いチームを作るにはある程度の補強にはケチらずに協力して欲しいです。
余談ですが、10月15日(日)ナゴヤドーム最終戦の前売りチケット販売日は9月16日(土)です。
コメント