約1ヶ月ぶりの先発勝利で3連敗ストップ!
公式戦:9月29日(金)  
    <横浜4−2ヤクルト>◇横浜スタジアム    
     9月の成績:19試合 6勝 13敗    
     通算成績:135試合 53勝 79敗3引分 中止9  6位
     土  肥 13試合 3勝6敗
     クルーン 43試合 2勝5敗23S

http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/2006/200609290bs.html

依然と8月23日ナゴヤドームでの三橋以来の先発陣の勝ち星がない〜!

0-1の2回に吉村のソロHRで追いつくと、4回1アウト1、3塁から佐伯の適時打などで2点を勝ち越し。

6回には村田の32号ソロHRで突き放した。

先発の土肥は5月6日以来の3勝目。8月23日ナゴヤドームでの三橋以来の先発陣の勝ち星。

クルーンが史上最速タイの161キロをマークした。9回から登板し、宮出の2球目に記録。昨年7月19日阪神戦(甲子園)、今年6月10日オリックス戦(横浜)に続き通算3度目。

今日もクルーンは1アウト2、3塁で大ピンチをくりぬけて良かった。

寂しいネ!今季も戦力外通告と引退の情報が続々と入って来ました。

【ベイスターズ】村西哲幸投手(25)、森大輔投手(24)、福本誠内野手(30)、田中一徳外野手(24)の4選手に対し、戦力外通告を行った。

田中一徳。ルーキーの頃、大阪ドームでのど根性での盗塁で決めたきっかけで好きなったが、その後の期待にならないので一昨年からもう〜応援を止めた。もう一軍で代打起用されていないから戦力外通告されても可笑しくはないと思っていました。

【日本ハム】一昨年に最優秀救援賞を獲得した横山道哉投手(29)ら6人に対し、戦力外通告したことを発表した。横山以外に通告を受けたのは岩下修壱(33)、井場友和(30)、矢野諭(28)、佐々木貴賀(25)の4投手と森章剛外野手(27)。横山、井場、佐々木は現役続行の意志を表明しているが森、岩下、矢野の3選手は今後について態度を保留した。

横山も、もう一軍で代打起用されていないから戦力外通告されても可笑しくはないと思っていました。

【楽天】カツノリ=本名・野村克則=捕手(32)と飯田哲也外野手(38)が今季限りで引退することが28日、明らかになった。飯田は来季ヤクルトのコーチ、カツノリは楽天のバッテリーコーチに、それぞれ転身することが濃厚。

恐らく親子で監督とコーチでは珍しいでしょうね。

コメント

彗誠
彗誠
2006年9月30日18:55

>8月23日ナゴヤドーム
この時私が丁度ナゴヤドームで観戦した試合なので8月26日です。

しかし先発投手に1ヶ月以上勝ち星なしというのは深刻だったので「やっと勝ったか先発投手」と言った感じですよ、今日も先発投手に勝ちが付きました。

しかさん
しかさん
2006年9月30日21:28

毎日、日記を綴る度にスッキリしなかったです。ようやく先発投手が勝ってホットした気分でした。

今季残り10試合はいい試合が続くことを願い、最下位脱出も何とかして欲しいです。