公式戦:10月15日(日)  
    <横浜2−1中日>◇ナゴヤドーム    
     10月の成績 10試合 4勝 5敗1引分    
     通算成績:146試合 58勝 84敗4引分 中止9  6位
  岸 本 6試合 0勝1敗

http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/2006/200610150db.html

今日はちょっと私用で家を出た関係で、久しぶりにのんびりとナゴヤドームへ向った。

着いたのは確か、15時20分頃だった。

まだ開門16時にはちょっと早いので久しぶりにグッズ売場に寄った。

久しぶりのこともあって入口と出口そして店内の陳列も、かなり様変わりしていました。やはり中日がリーグ優勝した関係で優勝記念グッズコーナーが増えたことも。。。 

今回の目的は日本ハムの優勝記念グッズがないかと探したが・・・ まだ無かった。

その後、開門まで仲間と話している時にベイスターズファンのみでインタービュー収録に応対しました。内容はちょっとここでは内緒です。(結構、私の仲間がインタービュー収録に参加したよ。)

明日の筑紫哲也NEWS23で映るかも。。。 (笑)

さて、試合は村田の1回に適時打で114打点で1点先制。

続く2回も金城と古木の連打ノーアウト1、2塁。ここでさらにもう1点でも取って欲しい。

しかし、岸本のヒッチャーゴロで3塁と1塁の併殺打で終わってしまった。ここで一気に中日の流れ変わってしまった。

中田の3回降板以降、無得点で川上3イニング、山本昌も3イニング日本シリーズの調整登板と言う?! 完全にいじめられた。

今季は最初から最後までいじめられた感じでした。

試合終了後は今日で退団する牛島監督へ落合監督から花束の贈呈がありました。その時、中日ファンから歓声を頂きまして感謝です。

さらに中日の川相が今季限りの引退セレーモニーがあり、そして悔しいけど・・・ リーグ優勝贈呈と場内一周を見届けたあと、優勝記念撮影最中に3人の仲間と後にしました。(観戦参加者は10人)

今日で今季ベイスターズの観戦は終わりですが、まだ私の観戦は・・・

今の時点は日本シリーズに観戦する?! どう?! チケット次第です。

コメント