粘りを見せた逆転勝ち!
日本シリーズ第2戦 
          
   10月22日(日)
   <日本ハム5−2中日>◇ナゴヤドーム 
    成績:2試合 1勝1敗   
    八  木 1試合 1勝
    マイケル 1試合 1S

http://www6.nikkansports.com/baseball/professional/score/2006/200610220df.html

今日は最初から最後までほぼ全部TV観戦していました。

予想通りに先発した八木くんVS山本昌との19歳の歳の差、対決となった。

初回、セギノールのタイムリー内野安打で先制点を挙げるが、その裏、八木くんが井端にソロHRを浴び、試合は振り出しに戻ってしまった。

4回には福留の勝ち越しHRでリードを許してしまった。これじゃ〜!また昨日と同じでファイターズらしくない。丸でベイスターズ戦変わらんよ。

ようやくゲーム流れ変わって来た7回に金子の2点タイムリーヒットが飛び出し逆転に成功。

8回にはセギノールの2ランHRで中日を突き放した。

先発の八木くんは2本のHRを浴びたものの、6回を投げ4安打2失点の粘投。

初戦に続いて連投となった2番手の武田久、プレーオフで登板がなかった守護神・マイケルのリレーでリードを守り切った。

しかしあの8回と9回は非常に長い2イニングでした。

これで1勝1敗の5分で札幌へ戻ることができた。2試合不振の小笠原さん!本拠地の札幌で本来の本領を発揮して欲しいです。

昨日ことで言い忘れですが・・・ 今回ビジター応援席が46通路まで増えました。

来季はビジターファン数よって席の調整を平日と週末の土日との席数の増減調整しないといい応援できせん。
本当にビジター応援席で中日ファンが立っての応援が目障りです。

コメント

彗誠
彗誠
2006年10月22日23:50

私がナゴヤドームで観戦していた時もビジターエリアで中日のメガホン叩いて応援していた方は目障りでしたが日本シリーズでもそうでしたか?

球場側はしっかりしてくれないと困ります、東京ドームのビジターエリアは警備員がいて「巨人の応援はご遠慮下さい」と呼び掛けています。

しかさん
しかさん
2006年10月23日23:44

我々の前列にはファイターズファンが居ましてね。ドラファンと席を交換して・・・ 堂々と立ってメガホン叩いたので、仲間がキツイ関西弁で追い出しましたよ!

球団はそう言うことがあったら係員に言って解決して下さいと言うばかりでは話にはなりません。