今回の愛知県知事選挙結果、神田さんと石田さんとの大接戦で、二大プロジェクト(愛・地球博と中部国際空港)大成功を納めたなどの実績を掲げた神田さんが制した。

投票率は52・11%で、過去4番目に低かった前回(38・91%)を13・2ポイント上回った。同知事選で投票率が50%を超えたのは1979年の選挙以来28年ぶり。

 神田さんを過去2期支えた民主党が、党中央の「知事選での相乗り禁止」方針などから、独自候補擁立へと転換し石田さんを擁立。

与野党は愛知県知事選を4月の統一地方選、夏の参院選と続く今年の政治決戦の前哨戦と位置づけ、幹部を愛知県入りさせるなど、激しい選挙戦を繰り広げた。

選挙戦終盤に、女性を「産む機械」に例えた柳沢伯夫厚生労働相の発言があり、与野党の攻防は激化した。

今回の選挙焦点は柳沢厚生労働相の発言になっているが・・・ 前にも言ったように地方選挙は国政のことは全く関係はないよ!

皆さん!この後の統一地方選挙でも、いちいち国政のことで基準して選挙します!? 可笑しいと思いません!?

今回の選挙で注目していた若い世代の投票率どうだったでしょう!? 何も情報がないのでわかりませんので残念です。

接戦したのは無党派層の女性票でした。やはり柳沢厚生労働相の発言でしょうね。

今の安倍内閣不支持が44%まで低下。これでは参議院選挙まで持ちこたえることができるでしょう!?

コメント