ベイスターズ助っ人探し!貧打解消へ「万が一に備え」
2007年3月27日 ベイスターズ コメント (2)オープン戦ナゴヤドームでの最終2連戦は完封負けで酷い試合でした。
こんなことでは本当に安心して開幕を迎えるには非常に厳しい状況です。
観戦仲間も言っていた。やはり今の打線では外国人を入れること必要だ〜!
今日の情報によると、開幕を前に、早くも打線強化のための新外国人獲得に乗り出したことが昨日、分かった。
2月のキャンプ終了時には亀井進国際編成担当部長が「(獲得は)あっても6月くらい」と話し、長期的に左の長距離砲外野手の調査を続けてきた。
しかし、オープン戦で打率2割3分9厘(12球団中8位)、7本塁打と貧打のまま終了。急きょ、本格的なリストアップを始めた。
横浜市内の球団事務所で村上忠則運営部門統括は「大矢監督から要請はないけど、万が一に備えて(獲得の)準備は終わっている」と明言。オープン戦終盤で村田に待望の一発は出たが、吉村、内川の主軸候補に元気なし。
シーズンでも日本人のみの打線が機能しないようだと、苦戦は必至だ。村上統括は「吉村とかが昨年みたいな活躍をしたら変わってくるけど、ダメだったら手を打つ」といつでもテコ入れするつもりでいる。
今まで外国人で活躍した選手はローズ、T・ウッズしかいない。急遽に外国人選手を入れも本当に活躍できるだろう!?
私は余り期待はしてない。優勝した98年以降は活躍ないまま途中で消えて給料泥棒のケースが多いから。。。
それよりも仮にそこそこ活躍できる外国人選手が、もし入団すれば、今居る若手をドンドン育成が必要です。
それが全てできれば、いいけどネ!
こんなことでは本当に安心して開幕を迎えるには非常に厳しい状況です。
観戦仲間も言っていた。やはり今の打線では外国人を入れること必要だ〜!
今日の情報によると、開幕を前に、早くも打線強化のための新外国人獲得に乗り出したことが昨日、分かった。
2月のキャンプ終了時には亀井進国際編成担当部長が「(獲得は)あっても6月くらい」と話し、長期的に左の長距離砲外野手の調査を続けてきた。
しかし、オープン戦で打率2割3分9厘(12球団中8位)、7本塁打と貧打のまま終了。急きょ、本格的なリストアップを始めた。
横浜市内の球団事務所で村上忠則運営部門統括は「大矢監督から要請はないけど、万が一に備えて(獲得の)準備は終わっている」と明言。オープン戦終盤で村田に待望の一発は出たが、吉村、内川の主軸候補に元気なし。
シーズンでも日本人のみの打線が機能しないようだと、苦戦は必至だ。村上統括は「吉村とかが昨年みたいな活躍をしたら変わってくるけど、ダメだったら手を打つ」といつでもテコ入れするつもりでいる。
今まで外国人で活躍した選手はローズ、T・ウッズしかいない。急遽に外国人選手を入れも本当に活躍できるだろう!?
私は余り期待はしてない。優勝した98年以降は活躍ないまま途中で消えて給料泥棒のケースが多いから。。。
それよりも仮にそこそこ活躍できる外国人選手が、もし入団すれば、今居る若手をドンドン育成が必要です。
それが全てできれば、いいけどネ!
コメント
取るならある程度アベレージを残せそうな選手がいいと思います。
今日、多村の30歳誕生日だそうですね。今まで誕生日に試合がなかったそうです。まぁ〜活躍ができてお立ち台に立って何よりでした。