ベイスターズのことであれこれ・・・ 今季の遠征計画
2007年4月2日 ベイスターズ約7年位ナゴヤドームでのベイスターズ戦全試合観戦制覇が続いていたが・・・ 以前にも書き込みしたように今季は職場が変わった為、殆んど定時では終わらないから平日の観戦は無理になりました。
しかし、先日観戦仲間からちょっとショックなこと言い出した。
その人も私と同様で昨季まで全試合観戦制覇が続いていたが、「もう〜面白くなくなって来た。今後の成績次第では考えます。」
そんなことを聞いてショックと寂しさとなってしまった。
熱狂ファンが今、そんな状況ですよ!もし、このブログを読まれた監督やコーチや選手の皆さんはどんな思いで受けてとめています!?
近年、ナゴヤドームではいい試合がないし、先日のオープン戦の内容では「熱狂ファンまでがかなりの失望です。」
私の場合のどんな酷い試合しても98年優勝した時の借りあるから、いつかは強いベイスターズになることをまだ見捨ていませんから、1年ぶりに今季ハマスタ観戦する予定です。
9月のナゴヤドームでは平日3連戦で多分行けそうもないので、9月1日の讀賣戦もしくは15日ヤクルト戦辺りで行く予定です。
あとはナゴヤドームでの交流戦、5月27日の日本ハム戦が1試合しか行けないので、もう1試合を6月30日、京セラドーム大阪(オリックスー日本ハム戦)で観戦予定です。
昨季は遠征しませんでしたが今季は思い切って遠征します。
しかし、先日観戦仲間からちょっとショックなこと言い出した。
その人も私と同様で昨季まで全試合観戦制覇が続いていたが、「もう〜面白くなくなって来た。今後の成績次第では考えます。」
そんなことを聞いてショックと寂しさとなってしまった。
熱狂ファンが今、そんな状況ですよ!もし、このブログを読まれた監督やコーチや選手の皆さんはどんな思いで受けてとめています!?
近年、ナゴヤドームではいい試合がないし、先日のオープン戦の内容では「熱狂ファンまでがかなりの失望です。」
私の場合のどんな酷い試合しても98年優勝した時の借りあるから、いつかは強いベイスターズになることをまだ見捨ていませんから、1年ぶりに今季ハマスタ観戦する予定です。
9月のナゴヤドームでは平日3連戦で多分行けそうもないので、9月1日の讀賣戦もしくは15日ヤクルト戦辺りで行く予定です。
あとはナゴヤドームでの交流戦、5月27日の日本ハム戦が1試合しか行けないので、もう1試合を6月30日、京セラドーム大阪(オリックスー日本ハム戦)で観戦予定です。
昨季は遠征しませんでしたが今季は思い切って遠征します。
コメント