遂に出た〜!村田の通算100号HR達成!!
公式戦:4月10日(火)
      <横浜7−4ヤクルト>◇横浜スタジアム            成績:10試合 5勝 5敗 3位
       寺  原 2試合2勝
       クルーン 5試合5S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/cl2007041001.html

テレビでも打った瞬間が見れなかった村田の通算100号HR!

あと、もう少し早くテレビをつければ見れたかも。。。

先日の土日にナゴヤドームでも、この記録が楽しみしていたし、横断幕「祝 村田修一 100号本塁打達成!」掲げることも残念です。

幻に終わった横断幕は写真に掲載します。

しかし、村田と吉村とのアベックホームランの勝率は今回で8勝2敗。ナカナカHRは出ないけど・・・ チームの為にも今後勝ちかしらになって欲しい。

さらに打ちも守りにも大活躍した鈴木尚典。特に7回レフト前かと思われた打球を前進してダイビングキャッチ! いつもならボールを落としてしまうが、今日はお見事でした。

とうとうと琢朗さんがスタメンに外れた。先日はフルー出場も外れたばかりに大矢監督の方針だから、こればかり仕方ないです。

寺原は4失点ながら2勝目。

勝ったことはいいが・・・ まだオセロ●○●○●○●○●○状態が続くね。

明日こそ!今季は初の連勝して欲しいゾ〜!!

早くも交流戦のユニホームが、何と・・・ “赤色戦闘服”で5月22日からの交流戦に臨むことが9日、分かった。ベイスターズブルーは一切使わず、代わりにベースになるのはエンジだ。球団関係者は「(エンジは)横浜にある赤レンガ倉庫をイメージしました。(交流戦ユニホームは)3年目なので新しいものをデザインしたけど、斬新なものに仕上がっていると思います」と胸を張る。横浜スタジアム12試合限定バージョンだけに、遊び心を持ったユニホームに仕上げたことを強調した。

 背番号や左胸の「B」は濃紺に金で縁取られ、肩から首にかけてのラインもエンジ、濃紺、金の3色を鮮やかに使い分けた。交流戦は05年こそ19勝17敗と勝ち越したが昨年は15勝21敗と低迷。最下位に沈む原因となった。早ければ20日にもお披露目される予定。ブルーからのイメチェンで成績もチェンジしたいところだ。

とにかくドー派手になりそうで。。。 ??? またコメントします。

コメント