先月25日の能登半島地震からまだ3週間しか経っていないうちに・・・ 昨日の三重県北部の亀山市では震度5強の大きな地震があった。

前回の能登半島地震と今回の三重県中部を震源とする強い地震は過去には大きな地震観測事例がなく、いずれも地面を突き上げる地震だったそうです。

今回は能登半島地震ように多数の家屋が全半壊したことはなく、三重県や亀山市によると、民家・商店二十八カ所、公共施設三十二カ所、塀など四十八カ所の計百八カ所で壁の落下やガラスの破損などがあった。うち亀山市内が八十三カ所に上った。同市では亀山城跡の石垣が幅約二メートル、高さ約六メートルにわたって崩落。国の重要伝統的建造物群保存地区・関宿でも民家の瓦が一部落ちた。

能登半島地震ように地盤は弱くはなく、この程度で終わったのでないかと思いました。

まさか3週間後に新たな大きな地震が起きたことで不安です。

最後に他人事で大変失礼しました。

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

コメント