村田、佐伯が連日の3安打!マシンガン打線が懐かしかった!!
公式戦:5月12日(土)
    <横浜8−3広島>◇横浜スタジアム
     5月の成績:10試合 6勝 4敗 中止1
     通算成績:34試合 20勝 14敗 中止4 2位
     土肥 7試合 5勝

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/cl2007051203.html

何とも言えない・・・ 笑いが止まらず爆笑〜!!

3回はあの9年前のマシンガン打線が思い出しくれた。鈴木尚典〜鶴岡までの6連続長短打で一気に5点。

9年前のマシンガン打線そんなものではない。一巡を楽勝する位の勢いのそのものが一つの横浜野球であり、強いベイスターズに惚れた今のベイスターズファンになった原点です。

しかし、この2試合。村田修一の4番の風格(2試合連続HR、2ベースヒット)が益々感じます。

未だ昨年6月1日ソフトバンク戦からの1年近くとは感じられません。もう4・5年は4番をやっている感じです。

さらに佐伯も2試合物凄くいい。6打席連続安打。昨日も言うように、もし4打席目に代打・小池ではなかったら、サークルヒット達成していたかも。。。

あの3回以降も打線がまだ爆発することを期待していたが、それ以降は繋がらず残念でした。

今日、先発した土肥がまたも6日のナゴヤドーム以来、3回目の反則球(2段モーション)を投げてしまった。

それまでいい感じで好投していたが・・・ 確か4回!?5回のどちらで反則球以降に崩れしまった。

今も2段モーション問題。ついついと土肥のように出てしまうから2段モーションをやることは認めて欲しい。

今だにどうして2段モーションをやっていけない理由がわかりません。規制して何が徳する!?特に三浦はホームを改造してから良い結果が出ていませんからネ!

話がそれましたが・・・ 今日も勝って3連勝!!ハマスタ物凄くいいネ!

明日も勝って、ついでに讀賣を首位から落としましょう!

やはり本音は暫く2位で良いでしょう!でも・・・ 讀賣を首位から落とせるなら落としましょう!!(笑)

コメント