野球一家 ―田舎にとまろう!―
2007年12月18日 TV毎週日曜日、テレビ東京系列の「田舎にとまろう!」
ある目的地にリクエストして、いきなり一晩留めて下さいと交渉する番組です。
あとは御礼に何を手伝い。さらに記念になる物を贈られます。
さて今回印象残ったのは・・・
元阪神タイガースの川藤幸三が訪れたのは、平成16年3月1日に一島一市になった、新潟県佐渡市。かつて同じくプロ野球選手だった村田兆治が訪れ、野球大会を開いたという島の一つ。
島に上陸し歩き始めたはいいが、人っ気が無い。
川藤が最初に訪れたのは小学校。不審者扱いされるに決まっているのにズカズカと敷地に侵入し、子供たちに声を掛ける。
すると昼休み中の子供たちが一気に集まってくる。なぜか大人気の川藤。しかし、不審に思った教頭先生が登場。校長室へと連れて行かれる。
勝手に進入してしまったので怒られてしまうのか、と思っていたところ、なんと校長が笑顔で登場し、大歓迎を受ける。
小学校の子供たちになぜか“南中学校”の教頭先生が面白いと聞いて次の行き先を決定し、全校生徒による盛大な見送りを受けて、川藤は小学校を後にする。
ぶつぶつ言いながら30分ほど歩いて中学校に到着。面白いとうわさの教頭先生に遭遇。番組や川藤にびっくりした先生の、その挙動不審がこれまたユニーク。中学校に来たからにはと野球部を覗きに。そして本格的に指導を始めてしまった川藤。
川藤の指導による練習は日が暮れるまで続き、川藤も思い出した。早く今晩の宿を探さなければ!果たしてお泊り交渉は成功したのか!?
結果は一発でお泊り交渉は成立した。普通はネ!何軒交渉して失敗する方が多いが・・・ このおっちゃん川藤は非常に要領良く過ぎ。(過去には余り例がないネ!)
泊まった一家は何と・・・ 野球好き一家だった。 家業は自動車修理屋さんでお父さんは草野球の監督。 子供は3人とも男の子。 3人ともキャッチャー。
一番下の5歳の子はキャッチャー一式を立派に着こなし、守備・打つこと凄く立派だった。
5歳とは思えない、しっかりして川藤に帽子やキャッチャー一式にサインを求めた。
その後、ある集会場で地元の子供達が集まり、川藤の野球に対する講演があった。
一晩泊めってもらった御礼に修理が終わった地元の送迎バスの掃除して、記念に野球に対する心得とサインした額でした。
かった僅かの一時で、もうお別れが辛いのが、この番組で一番感動する一瞬です。
そう言えば・・・ 元・我らのベイスターズでは駒田さんが過去に出演しました。
その時は、記念に子供さんが掛算が苦手で、直ぐに解るようにした物が贈られたよ!
ある目的地にリクエストして、いきなり一晩留めて下さいと交渉する番組です。
あとは御礼に何を手伝い。さらに記念になる物を贈られます。
さて今回印象残ったのは・・・
元阪神タイガースの川藤幸三が訪れたのは、平成16年3月1日に一島一市になった、新潟県佐渡市。かつて同じくプロ野球選手だった村田兆治が訪れ、野球大会を開いたという島の一つ。
島に上陸し歩き始めたはいいが、人っ気が無い。
川藤が最初に訪れたのは小学校。不審者扱いされるに決まっているのにズカズカと敷地に侵入し、子供たちに声を掛ける。
すると昼休み中の子供たちが一気に集まってくる。なぜか大人気の川藤。しかし、不審に思った教頭先生が登場。校長室へと連れて行かれる。
勝手に進入してしまったので怒られてしまうのか、と思っていたところ、なんと校長が笑顔で登場し、大歓迎を受ける。
小学校の子供たちになぜか“南中学校”の教頭先生が面白いと聞いて次の行き先を決定し、全校生徒による盛大な見送りを受けて、川藤は小学校を後にする。
ぶつぶつ言いながら30分ほど歩いて中学校に到着。面白いとうわさの教頭先生に遭遇。番組や川藤にびっくりした先生の、その挙動不審がこれまたユニーク。中学校に来たからにはと野球部を覗きに。そして本格的に指導を始めてしまった川藤。
川藤の指導による練習は日が暮れるまで続き、川藤も思い出した。早く今晩の宿を探さなければ!果たしてお泊り交渉は成功したのか!?
結果は一発でお泊り交渉は成立した。普通はネ!何軒交渉して失敗する方が多いが・・・ このおっちゃん川藤は非常に要領良く過ぎ。(過去には余り例がないネ!)
泊まった一家は何と・・・ 野球好き一家だった。 家業は自動車修理屋さんでお父さんは草野球の監督。 子供は3人とも男の子。 3人ともキャッチャー。
一番下の5歳の子はキャッチャー一式を立派に着こなし、守備・打つこと凄く立派だった。
5歳とは思えない、しっかりして川藤に帽子やキャッチャー一式にサインを求めた。
その後、ある集会場で地元の子供達が集まり、川藤の野球に対する講演があった。
一晩泊めってもらった御礼に修理が終わった地元の送迎バスの掃除して、記念に野球に対する心得とサインした額でした。
かった僅かの一時で、もうお別れが辛いのが、この番組で一番感動する一瞬です。
そう言えば・・・ 元・我らのベイスターズでは駒田さんが過去に出演しました。
その時は、記念に子供さんが掛算が苦手で、直ぐに解るようにした物が贈られたよ!
コメント