継投采配ミス?!横山打たれサヨナラ負け!
公式戦:5月18日(日) 
    <横浜5−6中日>ナゴヤドーム
     5月の成績:15試合 5勝10敗 中止1
     通算成績:41試合 13勝 27敗1引分 中止4 6位
     横山 17試合 1勝1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008051802.html

今日で交流戦前の公式戦最終日。

昨日の岩瀬の5失点は昨年7月16日のヤクルト戦以来の5失点で自己ワーストタイだそうです。

そんなことで、今朝の球界ご意見番が楽しみでしたが、そのことで奥深く話題がないのが残念。(読売の話題が殆どだった。)

さて、どんな試合となる!? 非常に楽しみながらナゴヤドームへ12時30分ごろに到着。

その後は少しバックネット裏まで行き、お目当ての練習していた選手写真撮りまくり合戦展開モード突入!

かなり撮った割りにはピンボケが殆どでした。  まぁ〜 いいのは大西だけでした。

さて試合は、2回、中日先発中田に対し2アウト二塁から鶴岡のセンタータイムリーヒットで大望の先制した。

続く3回、ビグビーの右中間タイムリーツーベースヒットでさらに1点を加えて、昨日の勢いが序盤まで続いた。

しかし、5回に村田のサード内野安打で2塁ランナー3塁タッチアウトから打線が徐々に沈黙になってしまった。

さらに先発ウッドも6回まで好投していたが、突然7回から一挙に崩れ初めて、その回に一挙に5点も奪われる始末となった。

でも・・・ 8回に吉村の3ランHRで5-5の同点とした。

9回に代打・下窪。昨日の岩瀬劇場の再生となる!? 結果は三者凡退。

その裏は横山が登板。 何故!横山だ〜!! 采配批判が高まった。

私も一時は延長突入のことも監督采配には賛同していた。

しかし、寺原の1イニング限定でもないし、例え3イニング投げてもスタミナがある意見を聞いて・・・

今居る中継ぎ陣は誰も期待できない状況であるから、寺原の方が遥かに期待できる。

だが・・・ 大ピンチになる手前の修正しないまま横山投入。

結果は和田に打たれサヨナラ負け!

まぁ〜 この3連戦では1勝しただけでも良かったです。

さて、次回の観戦は6月7日ナゴヤドームでの日本ハム戦。そして翌日の8日、楽天戦です。

ベイスターズの方は8月13日、14日ハマスタでのヤクルト戦のどちらか1試合検討中です。

当初7月19日辺りの読売戦も考えていたましたが、色んな問題があって止めます。

コメント