先日ナゴヤドームでの7日の日本ハム戦と8日の楽天戦についての追記です。

昨季の日本シーリズからビジター外野応援席での対応が随分良くなってきました。

今までは中日ファンは好き勝手に応援していた。

しかし、今は係員がチケット交換を求める。それを拒否した場合はその場でユニーホームをぬいて観戦することになりました。

ビジターファンとっては非常に有難いことです。

しかし、いまだにビジター外野応援席のチケットで観戦する中日ファンがいます。

何故!? ビジター外野応援席のチケットを買う理由を聞きたいし、チケット前売り当日の午前中にも完売することも多いのにワザワザ買うのも不思議な思いの2日間でした。

今季も日本ハム戦が早くもビジター外野応援席が完売したことで、またも昨季のように、球団職員の熱い熱意で団体へ売ってしまったのでないかと思っていましたが、今季はそのようなことはありませんでした。

試合終了後、初めてファイターズの地元の札幌の方と少し話す機会がありました。

5月としては過去に例がない、最高気温30℃近くまで上がった翌日はマイナスまで下がって雪が降ったそうです。その影響で皆、体調崩したそうです。

昨年、国道での大雪で立往生した車が閉じこまれて、亡くなった方も居るニュースがあったことで・・・

良く身近に起きるので、お互い車を押して助け合うそうです。

我々の本州では、とても想像でないことです。少し雪が降る度に困った話題ですからネ!

コメント