夏の甲子園が始まった!
2008年8月2日 スポーツ今年は8日から開催する北京オリンピックの関係で、過去にない異例の早さで今日から夏の甲子園が始まった!
今大会は記念すべき90回となった。90回は歴史的に深く重みが感じます。
さて、開会式直後の第1試合の駒大岩見沢(北北海道)対 下関工(山口)。
初出場校の下関工としては県大会の強豪・下関商始め勝ち進んだ力がそのまま甲子園まで粘りチームとなった。
結果は6-8で敗れましたが、両チーム共に粘る好ゲームで90回の記念大会には相応しい試合でした。
続く第2試合の済美(愛媛)対 智弁和歌山(和歌山)。
智弁和歌山の岡田が6安打に抑えて完封一番乗り。3-0。
ところで今日未明に智弁和歌山の田甫敦くんが39度の高熱で一時は試合にはピンチでした。
その後、点滴を打って、熱が37度まで下り、医師のOKで出場となった。
この暑さで即出場できる何て・・・ 若さには勝てません。
第3試合の木更津総合(東千葉)対 鳥取西(鳥取)は残念ながら見ていません。
結果は木更津総合が6-1で勝ったそうです。
今大会は記念すべき90回となった。90回は歴史的に深く重みが感じます。
さて、開会式直後の第1試合の駒大岩見沢(北北海道)対 下関工(山口)。
初出場校の下関工としては県大会の強豪・下関商始め勝ち進んだ力がそのまま甲子園まで粘りチームとなった。
結果は6-8で敗れましたが、両チーム共に粘る好ゲームで90回の記念大会には相応しい試合でした。
続く第2試合の済美(愛媛)対 智弁和歌山(和歌山)。
智弁和歌山の岡田が6安打に抑えて完封一番乗り。3-0。
ところで今日未明に智弁和歌山の田甫敦くんが39度の高熱で一時は試合にはピンチでした。
その後、点滴を打って、熱が37度まで下り、医師のOKで出場となった。
この暑さで即出場できる何て・・・ 若さには勝てません。
第3試合の木更津総合(東千葉)対 鳥取西(鳥取)は残念ながら見ていません。
結果は木更津総合が6-1で勝ったそうです。
コメント