公式戦:8月13日(水)
    <横浜12−8ヤクルト>横浜スタジアム
     8月の成績: 6試合 3勝 3敗 
     通算成績:98試合 33勝 64敗1引分 中止5 6位
     三 浦 13試合 5勝6敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008081302.html

今日はハマスタで生観戦の為、更新は明日の午前中になる予定です。

じゃなくって・・・ 只今、東横イン横浜スタジアムより更新します。(22時50分)

さて、今日は心配していた、にわか雨や雷もありませんでした。

久しぶりにあの熱帯夜もなく、既に心地よい爽やかな浜風が吹いていました。試合もそのような試合に期待していた。

その前に気になっていたのはセルテのベイシターズショプから各選手の一文字(ポスターより)。

いざスタメンの発表で分かった。

  石 川  洋    洋は自分に名前ですネ。
  仁 志  誇    誇は応援歌よ。
  内 川  光    光はこれも応援歌だよネ!
  吉 村  心    心ね・・・ ???
  ビクビー 強    強は強打でしょうネ!
  大 西  楽    これはちょっと分からんよ!
  石井琢  氣    気迫だと思うけど・・・
  相 川  柱    チームリーダでしょう。
  三 浦  攻    ピッチャーだから攻めでしょう。

  最後は5失点もやれた吉見は「幹」でした。 これも分からんよ。。。
  さて、皆さんはこの一文字をどのように思いました!?

さて、試合は久しぶりの14安打12得点猛攻で遥々名古屋から来た甲斐ありました。

先発・三浦は立ち上がりのコントロール定まらず、とても連勝する勢いがなかった。

しかし、序盤の4点の援護から三浦ペースとなった。

2回には石川、仁志、内川の3者連続適時打で3点追加。

さらに仁志が5回はソロ、6回は3ランの2打席連続本塁打で突き放した。

三浦は8回3失点。大量援護にも守られ、自身3連勝で5勝目を挙げた。

しかし、大量12得点で最後の吉見の5失点の始末には、ちょっと気持ち勝利ではなかった。

コメント