| メイン |
皆さん!新年明けましておめでとうございます~!!
日頃『ハマのしかさん今日の一言日記』ご愛護頂きまして、今日でお陰さまで5周年迎えた。
昨年当システムが変わってから、アクセツ数が激減したことで、一時は閉鎖することも考えていした。
しかし、まだアクセツを頂いている方が居る以上は閉鎖ができないと思い続けることにしました。今後もどれだけ続けて行ける!?わかりませんが、楽しく笑える日記を目指しますので、末永くご愛護宜しくお願いします!
さて、年明けて早々に町内の八幡社(自宅から徒歩5分)で初詣してきましたが、今年も既に鳥居前まで長い列でした。
やはり昨年の急激な景気不振こともあってかなぁ~!
今年の願いことは? 昨年と同じく『この一年が無事に健康で過ごせますように・・・』。最後に甘酒を頂き、毎年舌を焼けどばかりしていましたが、幸いそれほど熱くなことで、無事に飲めました。
朝になって毎年恒例の初日の出。昨年ようにモタモタしてもいいように、昨年より20分早く起きました。(6時10分頃起床)6時45分出発。
しかし、6時50分頃に落合公園到着したが、感じな駐車場の入口が開いていない。
仕方なく近くに車を止めて例年の場所へ向かった。
既に初日の出の見物する人達が待機していた。
心配していた雪も降らず、快晴の初日の出日和となった。7時10分過ぎ頃、その時から山からヒョこりと初日の出が出始めた。
しかし、一時は一眼レフカメラの望遠の調整が解っていなかった為、何回シャツターボタンを押しても写せることができないことも解った。
それでも何とかいい写真が撮れました。更に初めてカモやシロサギの飛んでいる姿や翼を動かしているところもいい感じで撮れました。http://mixi.jp/view_album.pl?id=25913815
それから、今年で10年目となるジャスコ初売りに干支絵皿に貰いに行きました。今年も8時40分頃にチョコッと並んで、開店5分前に有難いことに干支絵皿の整理券を前もって貰いました。引き換えて後にしました。
その後は、豊年祭で有名である田縣神社http://www.geocities.jp/seibu_k2002/tagata2005/ へ初詣。
初おみくじはちょうど良い中吉でした。ちなみに父も中吉で母は大吉した。
その後は・・・ アピタ小牧店ぶらりと。。。
では・・・ 今年も宜しくお願いします。
日頃『ハマのしかさん今日の一言日記』ご愛護頂きまして、今日でお陰さまで5周年迎えた。
昨年当システムが変わってから、アクセツ数が激減したことで、一時は閉鎖することも考えていした。
しかし、まだアクセツを頂いている方が居る以上は閉鎖ができないと思い続けることにしました。今後もどれだけ続けて行ける!?わかりませんが、楽しく笑える日記を目指しますので、末永くご愛護宜しくお願いします!
さて、年明けて早々に町内の八幡社(自宅から徒歩5分)で初詣してきましたが、今年も既に鳥居前まで長い列でした。
やはり昨年の急激な景気不振こともあってかなぁ~!
今年の願いことは? 昨年と同じく『この一年が無事に健康で過ごせますように・・・』。最後に甘酒を頂き、毎年舌を焼けどばかりしていましたが、幸いそれほど熱くなことで、無事に飲めました。
朝になって毎年恒例の初日の出。昨年ようにモタモタしてもいいように、昨年より20分早く起きました。(6時10分頃起床)6時45分出発。
しかし、6時50分頃に落合公園到着したが、感じな駐車場の入口が開いていない。
仕方なく近くに車を止めて例年の場所へ向かった。
既に初日の出の見物する人達が待機していた。
心配していた雪も降らず、快晴の初日の出日和となった。7時10分過ぎ頃、その時から山からヒョこりと初日の出が出始めた。
しかし、一時は一眼レフカメラの望遠の調整が解っていなかった為、何回シャツターボタンを押しても写せることができないことも解った。
それでも何とかいい写真が撮れました。更に初めてカモやシロサギの飛んでいる姿や翼を動かしているところもいい感じで撮れました。http://mixi.jp/view_album.pl?id=25913815
それから、今年で10年目となるジャスコ初売りに干支絵皿に貰いに行きました。今年も8時40分頃にチョコッと並んで、開店5分前に有難いことに干支絵皿の整理券を前もって貰いました。引き換えて後にしました。
その後は、豊年祭で有名である田縣神社http://www.geocities.jp/seibu_k2002/tagata2005/ へ初詣。
初おみくじはちょうど良い中吉でした。ちなみに父も中吉で母は大吉した。
その後は・・・ アピタ小牧店ぶらりと。。。
では・・・ 今年も宜しくお願いします。
| メイン |
コメント