この程、愛知県西尾市の新名物とは、「おでん」。

その名も「西尾おでん」です。

しかも、この西尾おでんは、スープの違いで「赤おでん」と「白おでん」の2種類がある。

赤おでん=140年の歴史を持つ、この味噌蔵で作られた豆味噌を使用。

白おでん= 地域の特産品である白醤油(しろしょうゆ)を使用。

おでん用のふりかけ= この地域で作られるエビせんべいの粉末をベースに、唐辛子を合わせたもの、そして名産の抹茶と合わせたものの2種類があります。

「ふりかけ」をかけるのが、西尾おでん共通の食べ方。

現在、西尾市内の4つのお店で販売!各店では、おでんの具などに独自の工夫をしているそうです。

コメント