今日はナゴヤドームでの3月7日8日の日本ハム戦と28日29日の楽天戦の前売りチケット発売日でした。

いつの行きつけローンソへ9時40分頃にチケット販売機で待機した。

あれ~!いつもの黄緑色のチケット販売機が変っている!!

新しい赤い色のチケット販売機が何処まで検索した後、あとは店員さんに確認したら今までと同じ操作であると確認して安心ました。(最初から主催球場メニューの間のジャングルが変っただけ。)

10時開始ちょうどではメニューが開くことができませんでした。最初からトップページへ戻り、10時3分から借り抑えしてから順調だった。

しかし、6回の内あと2回分が残っている10時10分頃、後にいた私と同じ同世代のおっさんが「まだ!?」と文句を言って来た。

まだ2回もあるから待って下さいよ!と言った。

その後、店長に文句言っていた。店長は私のことをしっかりと知っていた。「あの人はいつも早く来て何枚!?買っている。」と説明して頂きまして感謝しています。

シーズン中のチケット10時10分頃は端末混戦して全く買えません。それを知っている常念さんならキット文句は言わないと思います。

こんなに早くチケットを抑えても38列と41列しか買えネナァ~!!


石井琢朗の後釜が混戦!http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090221016.html

遊撃のポジションを石川、藤田ら若手選手数人で争っている。その中で山崎はここまで紅白戦、練習試合を含め4試合すべてにスタメン起用。

もし実現できれば38年ぶりの快挙。さらに松本と細山田の3人が開幕スタメン入りしたら59年ぶりの快挙。

夢物語で終えて欲しくはないゾ!! しかしなぁ~ いまだに若手投手陣が育っていない状況が厳しいです。

コメント