今日から6月。

久しぶりに暑くもなく、寒くはなく爽やかな一日でしたネ。

過去、爽やかな月(5月頃)がありましたが、近年は急に暑くなったり、寒くなったりの繰返しが多く、地球温暖化現象の影響!?

太平洋沿岸の近海での、海水の温度が上昇も聞くことがある。

もしこの状況が続けば、ある予言者が言う。

2011年までにコレラが日本近海で増殖 死者5000人の被害が・・・

http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino2/yogen02.html#bt02

そのコレラが未知の病原菌ビブリオ・バルニフィカスだったら、もう手に負えない!http://wwwz.fujitv.co.jp/unb/index.html

処置方法はA群レンサ球菌ならば、ペニシリン系の抗生物質がよく効くはずだった。

だが、大量のペニシリンを投与しても症状は抑えられなかった。入院からわずか37時間後、に死亡した。

もしビブリオ・バルニフィカスに感染したら、体の一部が虫などにかまれたように、その体の一部が死んだような感じです。

正常の人が魚介類を食べたから、必ずビブリオ・バルニフィカスに感染することはない。

肝疾患になると体内の鉄が過剰状態になる、ビブリオ・バルニフィカスは鉄過剰状態で増殖しやすく24時間以内には発病するという。

もうこんな病原菌に感染したら、いちころです。



今の新型インフルエンザに感染しても大丈夫と言っても・・・ とうとう愛知県も初の感染者が出た。

県内からの発病ではなく、ハワイから持ち込んだから深刻になることはない。

しかし、患者は入院先が家の近くの市民病院に入院中しているゾウォ~としているよ!

さらにハワイから帰国した搭乗者300人位と帰宅道中に利用した電車と最寄駅の人々。そして患者の家族まで大丈夫!?

まぁ~ 今までこんなことがあっても、さらに感染者拡大していないから深刻する程もありませんなぁ~!

コメント