岩瀬サマサマのお陰でナゴヤドーム1年3カ月の勝利!
岩瀬サマサマのお陰でナゴヤドーム1年3カ月の勝利!
公式戦:8月22日(土) 延長11回
    <横浜4-3中日>◇ナゴヤドーム
     8月成績:19試合 8勝11敗
     通算成績:107試合 39勝 68敗 中止2 6位
     山 口 43試合 4勝4敗14S
     高 崎 41試合 2勝0敗1S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2...

今宵の試合は長い試合だった。 本当に毎度のことのように3連戦の中でナゴヤドームでは近年、2戦目は特に長い試合が多い。(今宵は4時間20分)

只今、書き込み開始時刻23日の深夜1時過ぎです。

まぁ~!先発のランドルフが立ち上がりにセカンドゴロ2つとフォアボール3つと予想以上に大苦戦しがら、最低5回まで無失点で投げ切ったこと。

もし今の他の先発投手陣では、恐らく中日打線を抑えることは厳しいでしょう。

今宵の勝因は初回のジョンソンの3ランHR何んて言っても大きい。

しかし、中盤5回の仁志と6回の吉村の打席で追加点が取れていれば楽な試合展開になったのに・・・

7回にブランコ2ランHRで1点差となった。

8回と9回は1点差を守り切れる!? 今のベイスターズでは物凄く厳しい展開で、またも9回山口は和田のライトタイムリーヒットで3-3となってしまった。

仕方ない!延長10回は全てジョンソンで決めるしかない。しかし、2アウト2塁、空振り三振で終わった。

最終的な結末は・・・ 延長11回藤田のライトタイムリーツーベースヒットで4-3として決まった。

昨年5月17日に、あの岩瀬から5点奪った以来、ナゴヤドーム1年3カ月の勝利!

今回も岩瀬から勝ちました。まさに岩瀬サマサマのお陰です。

スタメン外れた内川は昨夜の試合の最終打席で右太股の張りだそうです。村田のように大事に至たらなければいいが。。。

個人的な勝利のもう一つはドラゴンズ弁当を食べたことも大きいかも。。。 中身は名古屋名物のグルメ中心で、エビフライ・味噌カツ・ういろなどでボリュームが油だるげで苦手です。

誰!? 明日の勝利の縁起をかついて観戦される方で、私の代わりにドラゴンズ弁当を食べて下さい。

コメント