昨日あるテレビ番組で・・・

小学校の時、授業と授業の間の休み時間のことを「放課(ほうか)」と言ていた。

放課は愛知県内の小学校・中学校・高学校しか使っていないことには驚いた。

県境の岐阜・三重では授業と授業の間を休み時間と言っていた。

放課の語源は1873年3月に公布された愛知県義校規則からきている。

さらに授業が終わった後を「放課後(ほうかご)」と言ていたよ。

コメント