京セラドーム大阪10年ぶりに観戦した甲斐もなく・・・ 泥沼の8連敗!
京セラドーム大阪10年ぶりに観戦した甲斐もなく・・・ 泥沼の8連敗!
京セラドーム大阪10年ぶりに観戦した甲斐もなく・・・ 泥沼の8連敗!
交流戦:6月12日(土)
    <横浜1-7オリックス>◇京セラドーム大阪     
     6月成績:9試合 1勝 8敗
     交流戦の成績:22試合 5勝17敗
     通算成績:58試合 21勝 37敗 5位  中止2
     三 浦 10試合 3勝4敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/il2010061205.html
京セラドーム大阪は2000年3月20日以来の10年ぶりの観戦!

この当時は大阪ドームでしたが・・・

この年ルーキーの田中一徳がホームベースへ直撃な、ど根性見せたことで、近い将来は石井琢朗に継ぐ盗塁王に期待し、好きな選手になったことで思い出があるドームでした。

さて、泥沼の7連敗中のベイスターズ。

何とか三浦で連敗スットプして欲しいと我々、総勢10人で大声援をした。

初回に村田のレフトタイムリーヒットで1点先制して、いい感じ楽ましてくれたが・・・

3回にも、さらに追加点のチャンスがあった。

しかし、村田のショートゴロとダブルプレーで追加点のチャンスが失った。

そのウラ、カブレラの特大被弾から三浦は崩れてしまい。結局、5回7失点と炎上。

打線もそれ以降は沈黙。 せっかく10年ぶりに京セラドーム大阪に来たのに・・・ 6点差もついては終わったナァ・・・

1999年以降。ベイスターズはいったい何が欠けている!?

フロントや監督ばかりの責任ではありません!

横浜ベイスターズと言うチームの体質にも原因があると思います。

ただやっている無気力の「気」で駄目!!

野球は個人プレーではありません。ただ早出して練習している選手では駄目です。

いったい何が原因で勝てないことをチーム全体で話し合って、皆で対策と改善すべしです。

さらに我々ファンにはどんな状況でもやる気の「気」で試合をして欲しい。

それと投打とも引っ張る選手がドンドン出て来ないと駄目だ!

本当に大人しい選手では困ります。

明日こそ!本当に勝たないとセ・リーグの順位も最下位ですよ!

とにかくしっかりとした試合をして欲しい!!

コメント