粘りを見せたが・・・ 1点差には及ばず!!
公式戦:6月30日(水)
    <横浜2-3ヤクルト>◇沖縄セルラースタジアム那覇    
     6月成績:21試合 5勝 16敗
     通算成績:70試合 25勝 45敗 6位  中止3
     加 賀 13試合 2勝5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010063001.html

昨夜に引き続き沖縄での公式戦35年ぶりに行われた。

ナイターでは初めての公式戦だった。

35年前はベイスターズ(当時は大洋)は広島に連敗したので、その雪辱もして欲しい。

今宵の先発は両チーム共にルーキー(ベイスターズは加賀、スワローズは中澤)対決となった。

4回まで両チーム共に無得点。所謂、投手戦となった。

ついに5回、1アウト2-3塁から思わぬバッテリーミスから一挙に3失点で先制を許してしまった。

しかし、6回に2アウトから3番内川、4番村田、5番スレッジ、6番吉村まで、珍しく4連打と繫がり、一挙2点を返す事ができた。

7回もチャンスがあったが・・・ さらに追加点はなかった。

8回は先頭の村田がヒットで出塁。

そして吉村の逆転ホームランかと思わせる大飛球がありましたが・・・ あと1メートルには及ばなかった。

9回は反撃ないまま三者凡退でゲームセット。

結局は35年前の雪辱もなく終わってしまった。

せっかく関東から応援に来た観戦仲間が気の毒です。(横浜や大阪のファンが多く、少々名古屋から来た人もいたそうです。)

この2日間、画像よりこの服はかりゆし服(一般的はスーツ)や指笛が目立って沖縄らしい印象でした。(佐々木さんはサイズが合わないので、かりゆし服は着れなかったそうです。)

ヤクルトは今宵に勝って4位になっていいナァ。。。

ベイスターズはますます最下位に根っこが生えてはいけませんよ!!

コメント