公式戦:8月13日(金)
    <横浜6-8巨人>◇東京ドーム    
     8月成績:11試合 4勝 7敗
     通算成績:100試合 35勝 65敗 6位 中止6
     弥太郎  10試合 0勝 1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010081301.html

今宵は前カードで中日戦に2勝1敗で勝ち越し波に乗る?!ベイスターズ。

先発の加賀は1回を三者凡退に抑えたが、2回にソロHRを打たれて1失点。

3回表、打線はフォアボールで出したランナーを2塁まで進めると、内川のタイムリーヒットで1点を獲得、1対1の同点に追いついた。

しかしその裏、ソロHRとタイムリーヒットで2失点、1対3となってしまった。

打たれたら取り返す、打線は8月11日の中日戦で見せたような粘り強いバッティングを今宵の試合でも見せた。

4回表に2アウト2塁からカスティーヨがタイムリーヒットを放ち2対3とすると、5回表には計6本のヒットで一挙4得点を入れ6対3と逆転に成功した。

同点となる3点目はノーアウト1-3塁からハーパーのセンターへのタイムリーヒット、勝ち越しの4点目はゴロの間の3塁ランナーホームイン、5点目はスレッジの第23号ソロHR、そして6点目は2アウト1塁からの下園のタイムリースリーベースヒットによるものだった。

加賀は5回裏にソロHRを浴び1点を失い4回3分の2でマウンドを篠原に譲った。

その後は加藤・弥太郎・江尻と繋いたが、弥太郎が3失点、江尻が1失点で6対8と逆転を許してしまった。

打線は9回表に村田のヒットでランナーを出すものの得点には結びつかず、敗戦となった。

今宵は4時間に及ぶテレビ観戦に高校時代の友人2人共に観戦しました。

コメント