ナゴヤドーム今季最終戦、有終の美を飾れず!
2010年9月12日 今日の一言公式戦:9月12日(日)
<横浜2-5中日>◇ナゴヤドーム
9月成績:10試合 2勝 7敗 引分1 中止 1
通算成績:125試合 42勝 82敗 引分1 中止7 6位
阿斗里 10試合 0勝 5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091202.html
何だよ! 昨日で猛暑日が終わる予報だったのに・・・
今日も最高気温35.5℃を越える猛暑日だった。
今日も強い日差しを避ける為、ナゴヤドームへ行く道中は地下鉄を利用しました。
さて、早くもナゴヤドーム今季最終戦。
昨夜に言った通り、今日の先発は阿斗里。
何とか・・・ 最低5回までもって欲しい。
しかし、早くも初回に森野3ランHRにやれた。
まだ始まったばかりだから・・・ その後をしっかりと抑えれば何か行ける。
4回にハーパーが2ベースヒットで出塁。
その後、2アウト2塁の場面でカスティーヨが2ランHRを放ち2ー3と点差を1点となった。
しかし、その裏に藤井のソロHRで突き放されてしまった。
さらに7回にも・・・ また森野のタイムリーヒットでやれた~!
結局はハーパーの2ランHRで2-5で負けた。
責めて今日だけで勝って今季最終戦、有終の美を飾って欲しかった。
これで私の今季観戦は終了で、ナゴヤドームでの観戦成績は1勝4敗(ベイスターズ戦のみ)でした。
しかし、帰宅情報では・・・
ついに借金が40となった。
125試合目で42勝82敗1分け。
93敗した昨季の138試合目を上回るペースで、プロ野球史上初の3年連続90敗の屈辱が迫ってきた。
残る19試合、1つでも多く勝って欲しいことを願っています。
今日始めてナゴヤドームへ球団社長が見えました。
フロントの方は納得する程の補強の努力を頂きましたが、結果は昨季よりも残酷な試合で成績不振となりました。
後は何で・・・ 成績不振の原因を追究して改善して欲しいです。
本当は一番分かる監督・コーチ・選手たちがしないとネ!!
最後に我々のファンの皆さん! まさか・・・ 残酷な試合で成績不振の一年になるとは・・・ 誰もが恐らく想像はしなかったと思います。
逆に期待外れでショックで、打ち切れたことが数え切れたなかったこともあった思います。
また来季も恐らく今季同様に我慢をしなければならないシーズンになるも知れませんが、もう・・・ これ以上、最低な試合をさせないように後押ししましょう!!
本当に一年間、大変なシーズンお疲れ様でした。
また11月27日は忘年会を行いますので、参加される方は是非、ご参加下さい。
<横浜2-5中日>◇ナゴヤドーム
9月成績:10試合 2勝 7敗 引分1 中止 1
通算成績:125試合 42勝 82敗 引分1 中止7 6位
阿斗里 10試合 0勝 5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091202.html
何だよ! 昨日で猛暑日が終わる予報だったのに・・・
今日も最高気温35.5℃を越える猛暑日だった。
今日も強い日差しを避ける為、ナゴヤドームへ行く道中は地下鉄を利用しました。
さて、早くもナゴヤドーム今季最終戦。
昨夜に言った通り、今日の先発は阿斗里。
何とか・・・ 最低5回までもって欲しい。
しかし、早くも初回に森野3ランHRにやれた。
まだ始まったばかりだから・・・ その後をしっかりと抑えれば何か行ける。
4回にハーパーが2ベースヒットで出塁。
その後、2アウト2塁の場面でカスティーヨが2ランHRを放ち2ー3と点差を1点となった。
しかし、その裏に藤井のソロHRで突き放されてしまった。
さらに7回にも・・・ また森野のタイムリーヒットでやれた~!
結局はハーパーの2ランHRで2-5で負けた。
責めて今日だけで勝って今季最終戦、有終の美を飾って欲しかった。
これで私の今季観戦は終了で、ナゴヤドームでの観戦成績は1勝4敗(ベイスターズ戦のみ)でした。
しかし、帰宅情報では・・・
ついに借金が40となった。
125試合目で42勝82敗1分け。
93敗した昨季の138試合目を上回るペースで、プロ野球史上初の3年連続90敗の屈辱が迫ってきた。
残る19試合、1つでも多く勝って欲しいことを願っています。
今日始めてナゴヤドームへ球団社長が見えました。
フロントの方は納得する程の補強の努力を頂きましたが、結果は昨季よりも残酷な試合で成績不振となりました。
後は何で・・・ 成績不振の原因を追究して改善して欲しいです。
本当は一番分かる監督・コーチ・選手たちがしないとネ!!
最後に我々のファンの皆さん! まさか・・・ 残酷な試合で成績不振の一年になるとは・・・ 誰もが恐らく想像はしなかったと思います。
逆に期待外れでショックで、打ち切れたことが数え切れたなかったこともあった思います。
また来季も恐らく今季同様に我慢をしなければならないシーズンになるも知れませんが、もう・・・ これ以上、最低な試合をさせないように後押ししましょう!!
本当に一年間、大変なシーズンお疲れ様でした。
また11月27日は忘年会を行いますので、参加される方は是非、ご参加下さい。
コメント