35年ぶりに小牧山へ行く!
2011年1月29日 日常http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/01024340.html
小学校5年の遠足以来。
あの時は、学校から小牧山まで徒歩で歩いたら・・・
あの時が、生まれて初めて、最初から最後まで歩いたから、本当の遠足だった。
その思い出で、まだ履き慣れていない運動靴で、小牧山へ行く途中で靴崩れを起こしちゃタナァ。。。
それが・・・ 小牧城(頂上)で靴崩れを起こした写真がある。
それ以来、足の歩行訓練の為、今日、家族3人で着ました。
頂上へ行かず、小牧山の周囲を約30分位で歩きました。
ここの道中の道が面白い!
何が面白い!? 道中の道が上ったり、下ったりして・・・
道の路面が一応、舗装されているが、路面が古く、時折に木の根っこや舗装が吐露泥が剥げていた。
さらに最近の雪が残っていた。
それから、路面が舗装以外に、土で固まった道も一部あった。
とくかく、階段や坂道があるから、歩行訓練に非常に役に立ったよ!
約30分だったけど、足の疲れもなく、楽しかった。
その後は、アピタ小牧山店で店内を歩き回った。
それからJR春日井駅前、近くの末広でランチをしました。
ここは、小学校の同窓会以来の2年ぶり。。。
ここは良いよ~! 大人1050円(65歳以上は840円=但し、身分証明書が必ず必要です。)で約40種類以上のメニューがバイキング形式で楽しめるよ!!
何て! 言っても・・・ 正方形のお膳に9画も細かく区切って、腹一杯に好きなものが食べれるから良いよ!!
しかし、残念なことに、まだ味覚症状で味が解らないので悔しい!
代わり、両親に聞くと・・・ 油ものは油コックはないのでサッパリして良かったそうです。
是非、次回も行きたいです。
但し、ランチは金曜日以外です。
小学校5年の遠足以来。
あの時は、学校から小牧山まで徒歩で歩いたら・・・
あの時が、生まれて初めて、最初から最後まで歩いたから、本当の遠足だった。
その思い出で、まだ履き慣れていない運動靴で、小牧山へ行く途中で靴崩れを起こしちゃタナァ。。。
それが・・・ 小牧城(頂上)で靴崩れを起こした写真がある。
それ以来、足の歩行訓練の為、今日、家族3人で着ました。
頂上へ行かず、小牧山の周囲を約30分位で歩きました。
ここの道中の道が面白い!
何が面白い!? 道中の道が上ったり、下ったりして・・・
道の路面が一応、舗装されているが、路面が古く、時折に木の根っこや舗装が吐露泥が剥げていた。
さらに最近の雪が残っていた。
それから、路面が舗装以外に、土で固まった道も一部あった。
とくかく、階段や坂道があるから、歩行訓練に非常に役に立ったよ!
約30分だったけど、足の疲れもなく、楽しかった。
その後は、アピタ小牧山店で店内を歩き回った。
それからJR春日井駅前、近くの末広でランチをしました。
ここは、小学校の同窓会以来の2年ぶり。。。
ここは良いよ~! 大人1050円(65歳以上は840円=但し、身分証明書が必ず必要です。)で約40種類以上のメニューがバイキング形式で楽しめるよ!!
何て! 言っても・・・ 正方形のお膳に9画も細かく区切って、腹一杯に好きなものが食べれるから良いよ!!
しかし、残念なことに、まだ味覚症状で味が解らないので悔しい!
代わり、両親に聞くと・・・ 油ものは油コックはないのでサッパリして良かったそうです。
是非、次回も行きたいです。
但し、ランチは金曜日以外です。
コメント