私では書けない素晴らしい書道展
2011年11月21日 趣味先月24日「世の中が狭い」で書き込みしまたが・・・
予定通り昨日、書道展へ行ってきました。
どの作品でも、今の私の腕では「こんな柔らかい線筆で、鋭い線筆」は書けない。
恐らく長い年月の書き込みの作品作りと、年の功だと思います。
特に「般若心経」の扇には大小の大きさをきっちりと揃えていることに感動しました。
だだ紙を折って、3時間で書き上げたそうです。
それから、実数が多いので紙の下に透かし文字もなしやったそうです。
私も過去に「般若心経」を書いたことがありますが・・・
もう紙の下に透かし文字を書かないと書けなかったから本当に感動したよ!!
最後に、その日に作品をビデオカメラで録画し、すべて編集しましたので、また公開します。http://www.youtube.com/watch?v=8tZ7g62vrjQ
予定通り昨日、書道展へ行ってきました。
どの作品でも、今の私の腕では「こんな柔らかい線筆で、鋭い線筆」は書けない。
恐らく長い年月の書き込みの作品作りと、年の功だと思います。
特に「般若心経」の扇には大小の大きさをきっちりと揃えていることに感動しました。
だだ紙を折って、3時間で書き上げたそうです。
それから、実数が多いので紙の下に透かし文字もなしやったそうです。
私も過去に「般若心経」を書いたことがありますが・・・
もう紙の下に透かし文字を書かないと書けなかったから本当に感動したよ!!
最後に、その日に作品をビデオカメラで録画し、すべて編集しましたので、また公開します。http://www.youtube.com/watch?v=8tZ7g62vrjQ
コメント