今日は旧正月

2012年1月23日 TV
と言う訳けで・・・

昨年の年末のことで書き込み忘れがありました。

御節料理などに入れている縁起が良い紅白の蒲鉾には色んな意味があります。

蒲鉾を丸型の方から見て、下に板が付いている状態で見ると・・・

何と~!初日の出ではないです!?

さらに紅白の色にも意味がある。

紅は、まやくを祓う。

白は、清浄 洗い清める。

それから関東風が蒸す(神奈川)。

関西風は蒸して焼きを入れる(大阪、京都)。

原料はスケソウダラです。

最後に今年は辰年で「龍」「竜」の付く神社の参拝が多いそうです。

さらに東京都六本木7-7-7のラッキーナンバにある龍士神明宮(天祖神社)。。。


コメント