金環日食が見えたよ~!!
2012年5月21日 日常
金環日食932年ぶりの名古屋。
一昨日、金環日食が名古屋では7時30分~33分間、テレビで情報を聞いたので
ちょうど通勤前だの見る気になった。
早速、名古屋気象台へ金環日食をビデオカメラの撮り方について問合せたら、名古屋市科学館へ聞くように進められた。
名古屋市科学館に聞くと・・・ ビデオカメラにはフィルターが必要です。
それなら、先ずビデオカメラを購入した電気屋さんへ問合せたら、当店にはフィルターが扱っていなそうです。
こうなったら・・・ カメラ屋さんへ問合せたら、1万円のフィルターがあるそうです。
人生一度限りで、持った無いから断念した。
しかし、一度は金環日食を見ることは断念はしたが・・・
朝ズバッ!の中国・アモイ中継の7時12分頃から辺りがちょっと暗くなった。
もしかしたら、確か3年前くらいように雲って日食ように見えるかも。。。
そうしたら・・・ 母屋と離れ家との渡り廊下の窓で、カーテンのレースから雲がちょっとかかった太陽の形がかけて始めたところから見えたよ~!!
あとは画像の三日月近いところまで見えた。
時間したら性格な時間は分からんけど・・・ 恐らく15分くらいと思います。
最高潮の7時30分、完全なリング時はもう~!眩しくって見えません。
でも・・・ 何とか細めで一瞬に完全なリング(約5センチくらい)の金環日食が見えたよ~!!
一時はあきらめた金環日食が生涯、自分の記憶に止めた。。。
一昨日、金環日食が名古屋では7時30分~33分間、テレビで情報を聞いたので
ちょうど通勤前だの見る気になった。
早速、名古屋気象台へ金環日食をビデオカメラの撮り方について問合せたら、名古屋市科学館へ聞くように進められた。
名古屋市科学館に聞くと・・・ ビデオカメラにはフィルターが必要です。
それなら、先ずビデオカメラを購入した電気屋さんへ問合せたら、当店にはフィルターが扱っていなそうです。
こうなったら・・・ カメラ屋さんへ問合せたら、1万円のフィルターがあるそうです。
人生一度限りで、持った無いから断念した。
しかし、一度は金環日食を見ることは断念はしたが・・・
朝ズバッ!の中国・アモイ中継の7時12分頃から辺りがちょっと暗くなった。
もしかしたら、確か3年前くらいように雲って日食ように見えるかも。。。
そうしたら・・・ 母屋と離れ家との渡り廊下の窓で、カーテンのレースから雲がちょっとかかった太陽の形がかけて始めたところから見えたよ~!!
あとは画像の三日月近いところまで見えた。
時間したら性格な時間は分からんけど・・・ 恐らく15分くらいと思います。
最高潮の7時30分、完全なリング時はもう~!眩しくって見えません。
でも・・・ 何とか細めで一瞬に完全なリング(約5センチくらい)の金環日食が見えたよ~!!
一時はあきらめた金環日食が生涯、自分の記憶に止めた。。。
コメント