賢いニホンザルが逃げ出す!―東山動物園―
2012年10月16日 時事ニュース今日の夕方、イッポウで東山動物園のニホンザルが逃げ出したそうです。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121015-OYT1T00959.htm?from=ylist
このニホンザル、ムコドノはもともと野生のサルで、2010年4月に東山動物園に迷い込んで保護された。獣医師らがメスにホルモン剤を注射するためサル舎に入ったところ、高さ10メートルの鉄塔に駆け上ってジャンプし、約5メートル離れた塀(高さ6メートル)を越えたという。
このサル舎では、2009年10月にもメス1匹が塀に跳び移って園外に逃げる騒ぎがあり、塀を2メートル程度高く改修していた。
さらに鉄塔にもサルが登れないように、鉄中の柱には凸凹に鉄パンを設置しても、何も役にはたたなかった。
ムコドノはオスではなくメスです。
ちょっと余談ですが・・・
ムコドノで思い出しましたが・・・
昔、必殺仕事人で中村主水(故・藤田まこと)のことを母上(菅井きん)が婿殿と言い方は「ムコド~ノ~!!」と言い方が・・・
物凄く笑えて面白いことを思い出しました。
今、このような時代劇がなく、水戸黄門が最後から時代劇の放送がなくなって寂しいですよ~!!
また、時代劇の復活して欲しいよ~!!
しかし、大奥は嫌よ~!!
このニホンザル、ムコドノはもともと野生のサルで、2010年4月に東山動物園に迷い込んで保護された。獣医師らがメスにホルモン剤を注射するためサル舎に入ったところ、高さ10メートルの鉄塔に駆け上ってジャンプし、約5メートル離れた塀(高さ6メートル)を越えたという。
このサル舎では、2009年10月にもメス1匹が塀に跳び移って園外に逃げる騒ぎがあり、塀を2メートル程度高く改修していた。
さらに鉄塔にもサルが登れないように、鉄中の柱には凸凹に鉄パンを設置しても、何も役にはたたなかった。
ムコドノはオスではなくメスです。
ちょっと余談ですが・・・
ムコドノで思い出しましたが・・・
昔、必殺仕事人で中村主水(故・藤田まこと)のことを母上(菅井きん)が婿殿と言い方は「ムコド~ノ~!!」と言い方が・・・
物凄く笑えて面白いことを思い出しました。
今、このような時代劇がなく、水戸黄門が最後から時代劇の放送がなくなって寂しいですよ~!!
また、時代劇の復活して欲しいよ~!!
しかし、大奥は嫌よ~!!
コメント