横浜スタジアム改修、特別シート3種類を新設
2012年11月27日 ベイスターズ横浜スタジアムに来季から、試合の臨場感や観戦の楽しさをより味わえる観客席が登場する。横浜DeNAと横浜スタジアム(横浜市中区)は25日、右翼と左翼の両ファウルゾーンなどに3種類の特別シートを新設すると発表。球団の池田純社長は「家族や友人らと野球を通じたコミュニケーションを広げていけるような場所を用意したかった」と、ファン層の拡大に期待を寄せた。
新設されるのは、(1)エキサイティング・シート(2)ツイン・シート、トリプル・シート(3)ボックス・シートの3種類で、オープン戦直前の来年2月下旬の完成予定。
エキサイティング・シートは、ファウルゾーンにせり出す形でそれぞれ139席(計278席)を増設。ファウルラインから最短は2・5メートルの席で、迫力あるプレーを見ることができる。チケット価格は8千円前後を予定しているという。
ツイン・シート(2人用)、トリプル・シート(3人用)は、現在の内野指定席の一部を改修し、従来よりもゆったりと座れるのが特徴。カップルや家族連れ向けに512席を設ける。
ボックス・シートは、敷居で囲まれた3~5人用の席で、336席を用意。テーブルが置かれ、グループで飲食しながら観戦が楽しめる。
横浜は今季、入場料の値下げや、企画チケットなどで積極的な販売戦略を展開。同スタジアムの入場者数は約116万人と12球団中最下位は変わらなかったものの、多くの球団が軒並み入場者数を減らす中、前年比5・8%増の集客に成功した。池田社長は「観客シートのバリエーションが増えれば、チケットの販売戦略の幅も広がる」と来季を見据えた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エキサイティング・シートは、一度はグランドの近くで観戦したいですネ。。。
選手を目の前で見ることができるし、恐らくビデオカメラで撮ると、テレビのように撮れるでしょう。。。
しかし、最初は者目面しく殺到するでしょう。
来季から全席指定だし、先日18日に書き込んだ問題http://42428.diarynote.jp/?day=20121118があるから痛恨です。
新設されるのは、(1)エキサイティング・シート(2)ツイン・シート、トリプル・シート(3)ボックス・シートの3種類で、オープン戦直前の来年2月下旬の完成予定。
エキサイティング・シートは、ファウルゾーンにせり出す形でそれぞれ139席(計278席)を増設。ファウルラインから最短は2・5メートルの席で、迫力あるプレーを見ることができる。チケット価格は8千円前後を予定しているという。
ツイン・シート(2人用)、トリプル・シート(3人用)は、現在の内野指定席の一部を改修し、従来よりもゆったりと座れるのが特徴。カップルや家族連れ向けに512席を設ける。
ボックス・シートは、敷居で囲まれた3~5人用の席で、336席を用意。テーブルが置かれ、グループで飲食しながら観戦が楽しめる。
横浜は今季、入場料の値下げや、企画チケットなどで積極的な販売戦略を展開。同スタジアムの入場者数は約116万人と12球団中最下位は変わらなかったものの、多くの球団が軒並み入場者数を減らす中、前年比5・8%増の集客に成功した。池田社長は「観客シートのバリエーションが増えれば、チケットの販売戦略の幅も広がる」と来季を見据えた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エキサイティング・シートは、一度はグランドの近くで観戦したいですネ。。。
選手を目の前で見ることができるし、恐らくビデオカメラで撮ると、テレビのように撮れるでしょう。。。
しかし、最初は者目面しく殺到するでしょう。
来季から全席指定だし、先日18日に書き込んだ問題http://42428.diarynote.jp/?day=20121118があるから痛恨です。
コメント