ちょっと一般の古本屋とは違う「ブックオフ」が先日3日、がっちりマンデー!でやっていた。

何が一般の古本屋とは違う!?

一般の古本屋の本の査定は専門員が全て行っているが、ブックオフでは基本のマニアルで査定している。

基本のマニアルとはジャングルで単行本が150円、文庫本は50円、少年コミックは70円ですが・・・

もし汚れていた場合は値下げにしている。

さらに、汚れていた本を研磨機で綺麗にして販売している。

陳列棚には売行き状況を確認する為には、値札に3ヵ月ごとに解るように色分け(黒=1月~3月、緑=4月~6月、青=7月~9月、赤=10月~12月)をしている。

もし、売行き状況が悪い場合が300円から105円コーナーへ移動する。

さらに同じ本が5冊以上ダブ陳列は禁止でこれも300円から105円コーナーへ移動する。


あとインターネットでも1日10万冊の回収があるそうです。

このようなやり方の社長はまだ若く44歳で年商757億円だそうです。

凄いネ~!!


コメント