ふくらはぎを揉むと!健康な体になれる!!
先月29日、金スマで「腰痛」の時に「ふくらはぎを揉む」こともやっていた。

その後は、番組で紹介されていた「長生きしたけりゃ ふくらはぎをもみなさい」の本を早速、購入しました。

現在は、ふくらはぎを揉むまでは、やっていません。

本での体験者の6割から感想です。

人は上半身の血流は心臓が、下半身の血流はふくらはぎが担う。

つまり下半身には、常に全身の70%の血液が集まっているので、第2の心臓がふくらはぎが役目を果しています。

血流が悪いと高血圧・腰痛・肩こり・頭痛・糖尿病・冷え性などは、ふくはらぎがパンパンに張っています。

嘗ては有名でした名古屋の双子姉妹のきんさん、ぎんさんのきんさんが90歳の頃から、ある日突然に五十音の「あいうえお」や数字「12345678910」が言えなくなった。

困った家族が色んなことを調べたら、「ふくらはぎをもんだら・・・」たちまち、言えなかった五十音や数字が言えるようになり、顔の肌のつやが良くなりました。

とにかく、この本を読む度、驚く程「ふくらはぎをもんだら・・・」体が改善したことが書かれています。

また後日改めて、ふくらはぎをもんだ後の体験話しをしたいと思っています。

コメント